詳細 好きなアーティストを使ってDJをするイベント!! アーティストトライアングル!! 略して ゲストDJ ![]() KO3 2013年よりトラックメイカー/DJとしてキャリアをスタート。 UK HARDCOREを軸にDrum & BassやHouse、 時にはアニソン等様々なジャンルを混ぜ込むミックスに定評がある。 アメリカのレーベル「Attack The Music」に加入しソロEPをリリースする他、 CAPCOMの「crossbeats」シリーズやKONAMIの「DANCERUSH STARDOM」 など多数の音楽ゲームに楽曲提供している。 「SYNERGY2016」や、「Anime Expo 2017」など海外でのDJ出演も果たしている。 ![]() 影虎。 Psychedelic Trance・Future Bass・Artcoreを中心に作り、音楽ゲーム「SOUND VOLTEX」「Dynamix」では「影虎。」「影翔鼓舞」名義で楽曲が収録されていて、 Artcoreや和風曲等の綺麗なサウンドで密かに注目を集めている。 DJではPsychedelic Tranceの派生ジャンルである「Morning Full on」を中心としている。
![]() nana (Sevencolors) クリエイトチーム『Sevencolors』主宰、作曲・編曲家、 フリーカメラマン、デザイナー、DJ。新潟県新潟市育ち。
音楽に囲まれ、 クラシック音楽への道を目指していた幼少期だったが、 中学生の頃にヨーロッパのダンスミュージックに出会い、 それからというものダンスミュージックを年間数千曲を聞くのが日課となっていった。 中学二年生の時にDJになることを決意、 高校卒業後は都内の数多くに渡るクラブで毎月20本以上のDJをこなしていた。
またDTMには黎明期から深い興味を持ち趣味でリミックスなどを行っていたが、 2009年より本格的にトラックメイキングを開始、2010年より作曲活動を開始する。 作曲活動の開始と共にクリエイトチーム、『Sevencolors』を設立。 作曲スタイルはやはりダンスミュージックに関しての造詣が深く、 トランス・ハウス・ハードコアからドラムンベース・エレクトロポップまで幅広い ダンスミュージックサウンドをポップスに取り入れた融合的な作品が多い。 しかしそれに留まらずバラード、ロックなどのサウンドまでクロスオーヴァーしたりとまさに 「七色」の音使いが非常に特徴的。
自身のCD作品の他にも、 MOSAIC.WAVなどの著名アーティストへの楽曲提供やアニメーション作品楽曲の編曲なども行っている。 2014年からはMKとレーベル「ADSRecorings」を立ち上げ、 同時にEDMユニット、Polyphonixを結成。
日本国内から本気のダンスミュージックを提供する試みを実施。
2011年にカメラに出会い、そこから写真の世界へも飛び込む。 過去に30ヶ国以上、100都市を超える様々な国々へ赴き風景写真を撮ってきた。 撮った写真を集め自身がルポを綴り、書籍へとまとめた「たびログ」シリーズを 今も継続的に刊行中。
最近では、アーティストやモデルなどの ポートレート撮影も精力的に行っている。
現在の愛機はCanon EOS 6D。 DJ ![]() KAH 2014年より音楽活動を開始。2016年にBMSイベントBOFU2016に初参戦し、 2017年「BOFU2017 - LEGENDA EST A MYTH -」にて楽曲「energy night」 で注目を集める。
2018年から自身の活動の幅をさらに広げるため、 個人レーベルである「up lug records」を立ち上げ、同時に自身初の
1st Album「Energetic!」をリリースする。
様々なジャンルの楽曲を作成し、主にやHi-TechやHouse、 Hardcore等の楽曲を得意としている。
2017年からはDJとしても精力的に活動しており、 現在は同人音楽クラブイベントを中心に活動中。 ![]() 定義/DEF Blue Anchor(主宰) 早稲田大学BPMはやい研究会 東京理科大学BPMおそい研究室 TUSLOW サークル「Blue Anchor」の主宰。DJ、トラックメイカー。 2017年冬からDJ活動を開始。 日本のダンスミュージックをもっと盛り上げたい一心から 国内ダンスミュージックをメインに選曲。 HardstyleやHARDCOREといった激しい曲中心に 本人最大の武器である荒ぶるパフォーマンスでフロアを沸かせる。 一方でHOUSE,Tranceといった落ち着いた雰囲気を作り出す ことにも長けており、まさしくオールラウンドにDJをこなす。 Polyphonix Countdown2018-2019出演。 Re:animeation13 in ageHaでは沈黙ダンスクルーとして Waterフロアを大いに盛り上げた。 今、最も(危険な人物として)目が離せないDJの一人である。 ![]() NZM
ハードコアが好きなしがない社会人。音ゲー音楽をルーツとし、 様々なDJから受けた影響を自分のプレイに落とし込むことを得意とする。 ![]() SGHAL
艦隊コレクション、島風の衣装を着用した宮城県在住の成人男性。 2018年よりDJキャリアをスタート、関東、東北を軸に HARDTEKをメインとしたDJプレイで活動中。 ![]() ☆.。.:*きゃに~.。.:*☆ (あにまじっく!)
東京大学A-Pop系DJサークル「あにまじっく!」にて2018年にDJデビュー。 2019年からはVJとしても活動を開始。
バンド、ボカロPなどとして音楽制作活動をする ”お兄ちゃん”の支えを受けながら、 アニソンなどのリミックス系トラックメイカーとしても活動中。 主にアニソン・アニリミ・ボカロを中心としたA-Popや 日本語ゆるふわ女子ラップまで “Kawaii” をキーワードに幅広い プレースタイルで活動………しているが、 今回は 2Step な感じでおしゃれにやってくよ!よろしくねっ! ![]() rate+Himari 2人が出会ったのは職場だったゲームセンター。
ただの同僚だったゲーマー2人が、 音ゲーをきっかけに交際開始、 いつしか夫婦となる。
2人で始めて行ったイベントといえば、某有名コンポーザーのリリパだが、某HARDCOREレーベルのイベントへ足を運ぶうちに、DJやってみたい欲に駆られる。 そして気が付けばDJとしてデビューしていた。
現場デビュー戦であるThe Novice22では、 UKHCを中心に選曲。
緊張のなか、出番を終えた2人は学習した。
![]() uqua 2018年夏、渋谷にてキャリアを開始。
稀にコスプレを兼ねながら、Schranz、Handz up、UK HARDCORE、EUROBEAT、J-COREのDJをメインに活動している。
美少女ゲームブランド"sprite"の生粋のファンだったが、 当ブランドの解散のショックにより危篤状態になりながらも何とか一命を取り留めた。 ![]() Stormy 2016年DJデビュー。
「都内怖い」の一心で成田に篭もって延々とユーロビートDJをしていた。 昨年2018年10月、都内への本格的な侵攻を開始。 都内本格デビュー3ヶ月でageHaのWaterフロアに出演、 半年でwombメインフロアに立つなど躍進を続けている。 最近は自らの憧れの人に会う機会がありえないほど増えて、 DJという職に本気で感謝しているらしい。
今回のアートラではDJとしてのルーツにあたる CTSオンリーでプレイするようだが、はしゃぎ倒したりエモ散らかしたりすると思われる。 まじもっとCTSを知ってくれ。 VJ ![]() HARUNO VJ REI TOMINAGAにあこがれ高校二年生からVJを始め、 文化祭でのDJイベント HAVE A FANG でのVJなど日々活動中。 3ZUTAMA 主催 ![]() Naginaga アートラ,リメンバー主催 16年からDJ活動を開始し同時にリメンバー, アーティストトライアングル等のイベントの主催も務める。 特にアートラではジャンル,経験を問わないスタイルでDJを集め 各自が好きなアーティストで プレイするスタイルが好評を博している。 最近ではレーベル活動も開始し、 新たに『Naginaga Records』を発足し春M3に向けて 活動を始めている。 場所 ![]() 渋谷nagomix (東京都 渋谷区神南1-15-8 引き出しのような家に B1) 時間 23時~5時(予定) 料金 通常料金 3500円(2D) ツイプラ参加表明で3000円(2D) 注意事項 nagomixは全面禁煙です。 nagomixへの飲み物の持ち込みはご遠慮下さい (食べ物の持ち込みは可能) お店の機材、備品は壊さないように丁寧に取り扱いください。 (破損、故障させた場合は代金を請求いたします。) 再入場すると再入場料(500円)が発生します。 他のお客様への過度な迷惑行為、暴言、喧嘩等はイベント中止を招く可能性があるのでおやめください。 金品、財布等は各個人でしっかり管理をお願いします。 (紛失等に関しましては自己責任でお願いします) 入場時年齢確認を行いますので身分証明書をご持参ください。 18歳未満のお客様の入場は22時までになります。 22時以降は入場できませんのでご注意ください。 場所 東京都 渋谷区神南1-15-8 引き出しのような家に B1 道順を調べる 参加者 (12人) 興味あり (0人) 不参加 (1人)
コメント
|
|