詳細 日本ツイクスト協会が主催のボードゲーム会を行っている会です。ツイクストもプレイ出来るボードゲーム会となります。ツイクストをプレイしたり、重いゲームをプレイしたり、いろいろなゲームをプレイしてます。基本的に月一回の土曜日に開催。今回は日曜日の朝の9時から4時なので気をつけてください。 ■概要 第29回 5/5(日)9:00~16:00 定員:最大25人 場所:中生涯学習センター 第3集会室 会費:300円(小人数の場合変更有) ■タイムスケジュール 9時 開場・設営開始 9時10分 受付開始 16時15分 片付け 16時30分 完全撤収 ■参加者少数の場合があるため、以下をお願いしています ゲームをスムーズに開始出来るようにするために参加申請でのご協力をお願いします。 途中参加の場合は参加時間をお知らせいただければ配慮出来ます。 希望ゲーム等(ツイクスト/重ゲー/その他個別タイトル)いただければ調整が出来ます。 事前に情報がもらえなかった場合はマッチング不良で長時間お待ちいただく事があります。 直前の参加申請はタイミング的に認知してない事が多いのであしからず。 ツイクストの写真 ■どんな会か? 基本的にツイクストをプレイ出来るように用意している事以外は、普通のボードゲーム会とあまり変わりません。その時々によってツイクストを盛んにプレイしていたり、数回プレイするだけだったりとまちまちです。最近ではいわゆる重ゲーと呼ばれるような長時間ゲームがよくたっています。会員登録とかしなくても参加出来ます。 ■初参加の方にむけて この会の雰囲気を説明すると基本的に少人数の参加者で、会場も小さめとなっています。そして、ツイクストのプレイとそれ以外の長時間ゲームのプレイする層が分かれています。 ですので、途中参加で来てみたが他の人たちが長時間ゲームをプレイしていて、それが終わるのを待ってゲームをするのに2時間もかかってしまう事もあり得ます。また、行ってみたもののツイクストを全くプレイしてなかったり、逆に長時間ゲームを全くプレイしてなかったりという事もあります。 こういった不幸なマッチングを避けるために「参加表明」と「参加時間」や「途中退室」や「ツイクストのプレイ」「プレイしたいゲーム」などの情報を頂いけると主催者の準備が可能となります。 慣れてきた参加者は、その性質がわかっているので当日いきなり来たりもしていますし、途中で来て卓が立つのをゆったり待っている方もいます。会場が飽和状態の時は参加をお断りする事がありますが、今まで断った実績はありません。そのあたりのリスクを想定しているのではれば、飛び込み参加など自由にしてもらって構わないというのが主催者の考えです。 ■会場へのアクセス 地下鉄「上前津」より徒歩5分。「東別院」より徒歩10分。 お車の場合は施設の駐車場が一回300円で19台あります。朝の9時前の時間帯と12時から13時の間は施設利用者の出入りがあるのでスムーズに止められる可能性があります。時間がずれると埋まる可能性が高いので近隣の有料駐車場利用していただく事になります。 ■メール申し込み(TwitterDM) Twitterをお持ちでない方や、web上に履歴を残したくない方はメールやTwitterでのDMにてお送りいただければ対応します。質問等も受け付けてますのでよろしくお願いします。 ■食事等 昼食・夕食は駅からの道中のコンビニをご利用するか、近隣の店舗をご利用ください。 打ちあげとして近隣の焼肉に行くのが最近の流れです。希望される方は主催者へご質問ください。 ◾️注意事項 他のゲーム会も含み、問題行動を起こしている方には参加をご遠慮いただく事があります。なるべく不快な思いを参加者がしないように努めますのでご了承ください。 また、無闇に判断する事は無く、世間一般の常識の範囲内である事をお断りしておきます。 ・会場内飲食可能ですが、ゴミはお持ち帰りください。 ・ゲーム卓での飲食はご遠慮ください。 ・蓋のついてない飲み物をゲーム卓に置かないように。夏場は結露にもご注意ください。 ・ゲームは厚意による持ち寄り品です。丁寧に扱ってください。 ・声量、音量にご注意ください。 ・汗や体臭などご注意お願いします。 ・ルールやマナーを守ったプレーをお願いします。 ・ネットなどへの写真利用の際はプライバシーへの配慮をお願いします。 ・金銭や物品を賭けた遊びは禁止します。 ・女性への無遠慮な声かけ、twitter idからのDM等は距離感を考えて行ってください。 ・マルチ、新興宗教等の勧誘はおやめください。 ・ゲームを始める際は手空きの人数をご考慮しての卓立てをお願いします。 ・ゲーム中以外のテーブルの占有はやめてください。 ・ルールが守れない方は以後の参加をお断りすることがあります。 場所 中生涯学習センター 道順を調べる 興味あり (2人) 不参加 (0人)
コメント
|
|