【TwiPlaからお知らせ】
X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合は[こちらのページ]の手順をお試しください。 詳細 ◆2018年例会 第二弾!2018年12月15日(土) 第8回例会◆ 例会開催ごとに多方面からご参加下さりありがとうございます。 久々に開催する例会では、宗教学者の中西恭子さんをお迎えし、 教会音楽の原点に触れる興味深いお話をして頂く事になりました。 世界最古のキリスト教会と考えられている教会にはトルコ南部のアンタクヤにある聖ペテロの洞窟教会、トルコの西アナトリア地方にある7つの教会群、エジプトのカイロにあるコプト教会、 シリアのマルーラ村にあるサルキス教会などがありましたが、 3-4世紀のものとみられる教会跡がイスラエル北部メギドの刑務所の敷地内で発見された事が2005年ごろ話題となりました。 このような初期のキリスト教会ではどのようなことが行われていたか興味が尽きません。 今回は概説的なお話との事ですが大変貴重な内容になると思います。 聖ペテロの洞窟教会 テーマ 『古代末期の教会で歌ったのは誰か?』 発表 中西恭子(宗教学者) 初期キリスト教の世界では誰が歌ったのか。この問題は典礼学が主に扱ってきた領域で、しかも実演の手がかりがほとんど残っていません。しかし、紀元後3世紀以後の地中海世界で書かれた「宗教」への省察の流れを観察すると、社会の変化の中でそれまでの「宗教」の効力について大きな見直しが起きていたようだともわかります。そのような省察のなかの「音楽」「歌」「祈り」への言及と合わせて見ることで、古代末期の「歌」の諸相を考える材料を提供したいと思います。 中西恭子 カウンターテナー研究会 第8回例会 ~ 宗教学者 中西恭子さんをお迎えして ~ ◆日時 2018年 12月15日(土曜日) 開場18:30 19時開始 ◆会場 豊洲文化センター 8F 第二研修室 東京都江東区豊洲2-2-18 ◆アクセス 有楽町線「豊洲」駅 7番出口より徒歩1分 新交通ゆりかもめ「豊洲」駅 改札フロア直結 ★豊洲駅の7番出口に出ると大通りに出ます。目の前にあるエスカレーターを上っていただいて、左側に行くとビルに繋がっています。そのビルの8Fに第二研修室があります★ ◆地図 豊洲文化センター地図 ◆参加費 1000円 (当日受付清算) *20時30分頃より恒例の懇親会を同じ会場で開催致します。 懇親会ヘは持ち寄り参加となります。 皆さんでシェア出来そうなお料理(購入、自作問わずw)と飲み物(お酒大歓迎w)の持参を宜しくお願い致します。 ゴミは持ち帰りとなります。 ◆お皿、カップ、割りばし、手拭などは準備あります◆ ★参加は会員でない方も、「カウンターテナーって何??」という方も、どなたの参加も自由です。皆様のご参加お待ちしております★ お問い合わせ・参加希望はメールでも受け付けております。 xol66lox@gmail.com 申込み無しで当日参加も大歓迎です!!! 今後カウンターテナー研究会では、カストラートなど高音男声周辺の音楽や、17世紀頃の音楽教育などもテーマに加え、幅広い視点でレクチャーや演奏会など、通算年3~4回ほど開催してまいりたいと思います。 会員も募集中です。年会費はありません。 参加は特にカウンターテナーに思い入れがなければいけないという事もありません。 中世~ロマン派など、様々な文化芸術に幅広く興味をお持ちのユニークな方が多く、参加するだけでも刺激的です。 専門性が高いながらとても気さくな会で、リピート率が非常に高いです。 どうぞ、お気軽にご参加ください!! ❤カウンターテナーの他ファルセットにご興味のある方も大歓迎!!(ハワイアン、ヨーデル、歌舞伎、京劇、島唄、etc)❤ 多くの方のご参加お待ちしております!初参加大歓迎!! 申込み無しで当日参加も大歓迎!!! 場所 東京都江東区豊洲2-2-18 道順を調べる 参加を締め切りました 参加者 (7人/定員63人) 興味あり (0人) 不参加 (0人)
コメント
|
|