【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2018721[土] 13:00

どなたでも初参加歓迎途中参加OKボードゲーム
『桜降る代に決闘を』盛夏の交流祭:大阪の部

珊瑚@ふるよに交流祭(大阪/京都)

[1120views]


詳細

7/21()に大阪長堀橋にあるボードゲームショップDDT 長堀橋店様にて『桜降る代に決闘を』盛夏の交流祭:大阪の部を開催させていただきます。

翌週に控えた大阪で開催される大阪初のふるよに大規模イベントである炎熱の大交流祭を前に練習を行いたい方はもちろん、これからふるよにを始めてみよう、はじめてイベントに参加してみようという方も大歓迎ですので皆さまぜひご参加ください!


また、当日ふるよにを一定回数遊んでいただいた方全員に「プロモーション集中力カード オボロ」を差し上げます!

521484469571689.png

  

【日時】

2018721() 13:00


[定員]

24


[受付]

予約は以下のいずれかの方法でお願いします。

・このtwiplaにて予約

・店頭または電話(06-6484-6864)Twitter(@bgshop_ddt)(@march05_)にご連絡ください。

当日参加も可能ですが、定員を超えた場合は予約者優先となります。


内部イベント:『新幕』公認大会

・当公認大会は『新幕』を使用します。

・開始は1330ごろを予定しております。

・通常選択形式、スイスドロー4回戦を予定しております。最長18時ごろ終了予定です。

・各試合の間で自由に離脱し、戦乱之陣に移行することが可能です。

・眼前構築は各試合で行うことができます。

・1試合1回勝負です。

・1試合の時間は40分で、眼前構築5分と、桜花決闘35分からなります。

・時間切れの場合、現在進行中のターンの次のターンまで行い、その時点でライフの多い方が勝者となります。同値の場合はさらに追加のターンを行います。


内部イベント:『新幕』初心者講習会

『新幕』のはじまりの決闘を用いて、本作を体験して頂けます。

ルールの解説から丁寧に行わせていただきますので、本作に触れたことのない方も安心してご参加ください。


内部イベント:『新幕』体験会

『新幕』を用いたゲームをお楽しみいただけます。お持ちでない方は、可能な範囲でカードの貸し出しを行います。

講習会を受けて本格的なゲームを始めてみたい方から、早くも練習を重ねたいガチ勢の方まで、誰でも大歓迎です!


 内部イベント:戦乱之陣

・戦乱之陣はフリー対戦を除き特殊テーブルはいずれも第二幕を用いたものとなります。

よりカジュアルに参加して対戦できるイベントです。祭札でのお祭りルールを遊べるテーブルもあり、以下の特殊テーブルが実施される予定です。

・メガミに挑戦 完全版

『第二幕』のメガミに挑戦全13ステージがすべて遊べます。今こそ挑戦の時!

・超・めがみ大発生

前回の交流祭で大好評だった超・大発生ルールが今回も遊べます!

・大乱闘

クレイジーな特殊ルールによるクレイジーな決闘を探求しよう!

O2D

海の向こうから伝わった、ドラフトによる構築ルールを楽しもう!




場所
大阪府大阪市中央区南船場1-13-1 竹田ビル1F
道順を調べる

このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
不参加 (1人)


コメント
  1. @march05_ 興味あり!
    さんろ 2173日前 
  2. @march05_ 参加します!
    酸素(さんそ) 2173日前 
  3. @march05_ 参加します!
    天祐 2172日前 
  4. @march05_ 参加します!
    SSSS.sマン@今年も対魔忍 2166日前 
  5. @march05_ 参加します!
    とりすたん Tristan 2166日前 
  6. @march05_ 参加します!
    アゲ 2163日前 
  7. @march05_ 参加します!
    さんろ 2162日前 
  8. @march05_ 興味あり!
    ゆき 2162日前 
  9. @march05_ 参加します!
    酸素(さんそ) 2162日前 
  10. @march05_ 哀しみと歓びが交差する神の空間の時の一角に間に合いゆえになので介入します
    sora 2162日前 
  11. @march05_ 時間に間に合いそうなので参加します!
    SSSS.sマン@今年も対魔忍 2162日前 
ログインしてコメントする