【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
20181229[土]

どなたでも初参加歓迎コミケどうびじゅどうして私が美術科に!?C95合同誌
【C95】どうして私が美術科に!?合同誌作成のおしらせ【どうびじゅはいいぞ。】

くすく▷日曜東サ54a

[2734views]


詳細
5月20日 17:00追記
5月21日 17:00追記(重要!)
5月23日 02:00追記(重要!)
8月21日 00:00追記
11月3日 00:00(おそらく)最後の追記!



参加者募集は終了していますが、漫画参加者の人数が非常に少なめなので漫画寄稿していただける方に限り引き続き募集しています。
興味がある方は、主催者kskのTwitterのリプライorDMで連絡いただけると幸いです。

どうびじゅはいいぞ。


※この企画は実現に向けて動き出した段階であり【制作決定】ではありません。
まずは上の赤字を消すためにみなさんに興味をもっていただけることが第一目標です。

制作決定しました!!!!
冬コミ申し込み完了いたしました!
三品さん主催のどうびじゅコンピ企画(https://twipla.jp/events/332381)と合体申し込みしました!

◎あなたのサークル「X人X色」は、土曜日 東地区“プ”ブロック-43a に配置されました。

ということで冬コミ受かりました!!どうびじゅコンピを出す三品さんのサークルと隣同士です!!よろしくお願いします!!!!

■イベント
2018年冬東京ビッグサイトにて開催
「コミックマーケット95」1日目土曜日
《東地区“プ”ブロック-43a》
※落選、および進行が遅れた際はそれ以降のイベントになる可能性があります
 

 
■概要
・SS、一枚絵(カラー、モノクロ)や漫画、その他にも考察や名シーン、wiki顔負けキャラクター解説などなどどうびじゅに関する掲載物であればなんでも募集します!
小説や絵は描けないけどどうびじゅが大好きでなにかに関わりたいという方がいれば是非是非参加お願いします。
出来上がりサイズを当初のA5からB5に変更させていただきます。

【追記】全年齢向けとして頒布予定です。活字のみで構成されるページでは従来通り表現に規制はありませんが、イラストや漫画では性描写は禁止とさせていただきます。もちろんですがキス描写はOKです(表現に関して不安な点などあれば主催者に相談してください)

・ただし作品の最低限の雰囲気を壊さないためと、方向性を固めるため所謂「竿役」の登場は禁止とさせていただきます。オリジナルの男性キャラを登場させキャラとの絡みを描くことは今回のこの企画においては不可とさせていただきます。これはその表現や作品自体を批判する目的ではございません。
・その他反社会的思想や作品に直接関係がない悪質で不健全な表現が見受けられた場合主催者判断により掲載を見送る場合がございます。ご了承ください。

・基本的にはこの活動は相崎うたう先生のどうびじゅを世界に広めていくことを理念としています。アニメ化してくれ。



■表紙について(重要)
残念ながら表紙については全く詳細が決まっておりません。
この企画で一番ネックになる部分でこれが決まらないと形にするのは難しいです。
主催者が描ければ良いのですが絵に関しては自信がないのでできるだけ避けたいと考えています。
なので表紙を描いてくれる方、もしくは描いてくれる方を紹介してくれる方を急務で募集をします。
原稿はB5サイズ(変更)、カラー一枚絵、解像度は350dpi。デザインとしてはアンソロジーらしく美術X室のメンバー五人全員が描かれた物が好ましいです。
【追記】もし書いてくださる方がいらっしゃいましたら募集締め切り関係なくここのコメント欄、もしくは主催者TwitterDMにご連絡いただけると幸いです。その瞬間からこの企画がスタートできます。もし万が一複数いらっしゃいましたら表紙は一つですが挿絵などをお願いするかもしれません。
【追記】もし表紙が長い間見つからなかった場合にはイラストや漫画で参加表明していただいた方にこちらから声を描けさせていただくかもしれません。その際はできる範囲でのご検討をお願いします。

【追記】引き続き募集は募りますが、暫定として、
なををををををさんに表紙を担当していただけることになりました!ありがとうございます!


 

■参加条件
・まんがタイムきららMAXにて連載中の『どうして私が美術科に!?』を読んでいる方(本誌、単行本は問いません)
・どうびじゅが好きな方
・どうびじゅのキャラが好きな方。
・どうびじゅの二次創作小説を日本語を用いて執筆できる方。
・どうびじゅへの愛を日本語やイラストで表現できる方
・メールやSNSを通じて定期的にコンタクトが取れる方。
・愛さえあればなんとかなります。
・原稿作成に関しては未経験でもこちらからサポートしますので小説執筆予定の方は最低限のPCやスマホでテキストデータを作成できる環境の用意をお願いします。


■参加人数制限
未定です。現実的なことを考えますと主催者の頭がパンクしてしまうので4人以上15人未満が理想です。一応定員を20人としてますが仮です。到達する前に締め切る可能性もあります。(変更)


■参加申し込み締切
7月31日までに参加表明をお願いします。
参加締め切りました!
 

■原稿締切
2018年10月31日
これ以上早まることはないと思われますが、伸びる可能性はあります。

・正式な締め切りが決定しました。
小説原稿:11月20日
イラスト、漫画原稿:11月30日
この日の23:59までにメール及びデータ便サービス等で主催者kskまで原稿の提出をお願いします。
 

■原稿詳細
【追記】カラーイラストも募集することになりました!

■イラスト

カラー:形式はpsd形式、原稿サイズはB5の350dpiで出力をお願いします。
モノクロ、漫画ページ:抽出はグレースケールでお願いします。psd形式B5の600dpiでお願いします。

追記:原稿はカラーモノクロ漫画問わずPDFでの提出を推奨に変更いたします。psdも受け付けますが作成者本人様がPDFに変換してから提出していただいたほうが事故も減り非常に助かるので環境がある方は協力の方よろしくお願いします。


カラーモノクロ漫画共にレイヤーは統合し、チャンネルも破棄してください。
(上の言葉の意味がさっぱりわからない方は主催者に自分の作業環境を伝えた上、提出方法を相談してください)

※ページ数の多い平綴じ本の予定ですので『ノド(本を綴じている側に、どうしてもページのどちらか一方の端の一部が背表紙に埋没してしまうことを指します。詳しくは調べてください)』が発生します。
特にイラストの方は原稿の縁ギリギリまでデザインをすると絵が切れてしまう可能性がありますのでそのようなデザインを避けるか、もしくは事前に主催者と打ち合わせをしてノド側がどちらか(原稿から見て右か左か)を把握して描いてください。
漫画であってもコマから飛び出している吹き出し等にも同様の危険があります。

psd形式での提出が不可能な方は主催者の方で変換も可能ですので事前に連絡をお願いします。



■小説ページ
・暫定ですがWordの設定で原稿サイズはB5(変更)縦原稿、縦書き2段、文字と行数は28×24(変更)。余白は上だけ35 mm、右と左と下が30 mmでレイアウトしていただけると非常に助かります。(下画像参考)(新レイアウトに差し替え済み)
964309122058074.jpg
・レイアウト済み原稿で提出してくださる方は『禁則処理』『句読点のぶら下げ』をそれぞれ設定してください。(意味がわからない方は調べるか主催者に聞いてください)
・B5サイズに出力して十分読めるものであれば文字フォントは自由です。どうぞ個性を出してください。
・一人あたりのページ数は基本的自由としますが4ページ(だいたい3500字ほど)以上だと格好がつくと思います。10ページ以上の長めのものを希望の方は事前に主催者に連絡をお願いします。まとめやすさのため偶数ページだと非常に助かります。
 ・提出は上に書いたレイアウトのWordの.docx形式のファイル。Wordをお持ちでなければ締め切りまで日数の余裕がある場合のみテキストファイルで直接僕に送ってくれればこちらの方でレイアウトすることも可能です。しかしこの際に発生する誤字脱字等の責任は取れませんのでよろしくお願いします。 


・掲載作品に関しての参加者一人当たりの制限は3作までにさせていただきます。これはイラストや漫画小説全てを含めた数で、例えば小説を3作寄稿していただいた場合はイラストなどの他の掲載物に関してはお断りさせていただくことになります。(無制限にしてしまうと主催者の頭がパンクしてしまうので許してください……)
例外としてカラーイラストだけは一人1作までとさせていただきます。
参加締め切り後、大体の作品数は把握のために何作寄稿するつもりなのか参加者様に伺います。





■謝礼について
申し訳ありませんが謝礼は完成した合同誌をお渡しすることに代えさせていただきたいと思っております。どうかご理解をお願いします。
会場にて直接受け渡し、もしくは来れない方へは郵送でお送りしますので、イベント後にメールやSNS等で連絡を取れるようにしておいてください。
 
 

何か分からない事があれば主催者ツイッターもしくはメールアドレスに問い合わせてください。ツイッターの方が返事が早いと思います。
問い合わせの内容は追記として利用させていただく場合がございます。
 

最後になりますが「同人誌作ったことがないんだけど……」とか「あんまり自信がないな……」という人にこそぜひ参加して欲しいです。僕も一度しか作ったことがないですし合同誌企画に関しては完全に初体験です。締め切りさえ守っていただければ僕を筆頭に参加者全員でサポートし合いながら完成を目指していきたいと思っています。もちろんバリバリの経験者も大歓迎ですどうか胸を貸してください。
ではたくさんの参加をお待ちしています。



【追記】参加意思の有無をなんとなく把握したいので参加を考えてくれている方は確定でなくても構わないので【参加する】への状態変更をお願いします。
参加申し込み締め切り7/31までは自由に状態変更が可能なので少しでも参加できるかもという方も【参加する】登録をよろしくお願いします。
逆に頒布数などの判断に生かしたいので「出たら買うよ!」という方や、面白いじゃんこれ!と思った方は参加できなくても気軽に【興味あり】に登録していただけると嬉しいです。


どうびじゅはいいぞ。
 

主催:ksk(くすく)
Twitter:xfiveone
G-mail:yuikikyo@gmail.com

場所
東京ビックサイト
道順を調べる

参加を締め切りました
不参加 (0人)


    コメント
    1. @xfiveone 興味あり!
      おにぎり 2231日前 
    2. @xfiveone ssは書けないのでイラスト描けたらな〜と思っています
      すろ 2230日前 
    3. イラスト参加大歓迎です!追記をしました!確認お願いします。
      くすく▷日曜東サ54a 2229日前 
    4. おそらく参加するなら漫画での参加になると思います
      なをををををを🍚🐿 2229日前 
    5. 漫画での参加予定、了解しました。よろしくお願いします!
      くすく▷日曜東サ54a 2229日前 
    6. @xfiveone 初めまして。 参加するつもりで考えております。実際に参加するとなりますと作品の形式はイラストになると思います。
      フィリップ🦊 2229日前 
    7. @xfiveone 興味あり! もし参加するならSSで参加したいと思います
      ナエギ🌱 2229日前 
    8. 興味あり!参加するかはまだ考え中ですが、参加するならSSで参加したいと思います
      ツクヨミ 2229日前 
    9. フィリップさんリバイバルさんツクヨミさんありがとうございます!よろしくお願いしますね!
      くすく▷日曜東サ54a 2229日前 
    10. @xfiveone 参加します! SSの方で参加させて頂きたいです。よろしくお願いします。
      ナエギ🌱 2228日前 
    11. @xfiveone はじめまして!ぜひ参加したいです!漫画での寄稿を希望します(イラスト・小説も書けます)!
      ヘス@廻音あじおの中の人 2228日前 
    12. 確定とは言い切れませんがカラーイラストでの参加希望です!
      中谷 2228日前 
    13. 参加するかまだ確定ではありませんがやるならイラストで参加したいと思います
      カルキ 2227日前 
    14. 漫画、イラストでの参加表明ありがとうございます!把握しました!
      くすく▷日曜東サ54a 2227日前 
    15. @xfiveone 悩みましたがSSでやっぱり参加させていただきます!!
      おにぎり 2227日前 
    16. ありがとうございます!無理のない範囲でどうかよろしくお願いします!
      くすく▷日曜東サ54a 2227日前 
    17. @xfiveone 確定ではないですができればカラーイラストで参加したいと思います!
      雛瀬夜架 2221日前 
    18. 参加ありがとうございます!了解しました!よろしくお願いします!
      くすく▷日曜東サ54a 2219日前 
    ログインしてコメントする