【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2017123[日] 15:00

予定中止
第2回名古屋コピー本交換会

名古屋コピー本交換会

[854views]


詳細
好きなものを伝えたっていいじゃない

日々執筆活動に勤しむ皆様へ。
本作りが好きな皆様へ。
あなたのその小説、みんなで読み合いませんか?
他の作家の作品を読みたくありませんか?
そんな動機から始まって第2回を迎える企画「名古屋コピー本交換会」です。
あなたの好きなものをしたためてどうぞ伝えてください。

コピー本交換会とは
あなたは参加人数分のコピー本を用意してください。そして他の参加者と交換します。
例えばここに5人いたとしましょう。あなたは1冊の本を4人に渡し、4冊の本を手に入れます。
このとき金銭のやり取りは一切しません。「好き」と「好き」の交換会となります。

コピー本について
本の内容はオリジナルの小説に限ります。二次創作は不可です。自作の既存作品は可能です。
小説メインであればイラストや写真をつけることも可能です。
ページ数、縦書き横書き、サイズ、形式は自由です。しかし持ち帰りを考慮して最大A4サイズまでとします。また、その場で読める文章量(~10000字)を推奨しています。
コピー本のどこかに自身のお名前(作家名)とTwitterアカウントIDを記載してください。
コピー本の製作費は自己負担でお願いいたします。
第2回である今回は「ホラー小説」がお題です。背筋が凍るようなお話、お待ちしております。

参加条件
・会場まで来られる
・小説が書ける
・コピー本が作れる
・お互いの作品を尊重できる
楽しい空間になりますようご協力お願いいたします。
また、当イベントいついての諸連絡を一斉DMにて行います。必ず当アカウントのフォローをお願いします。

参加費
1000円(フリードリンク付き)
おやつの差し入れ大歓迎です。個包装のもの推奨です。

参加人数について
参加人数は席数の都合上先着8名までとします。何卒ご了承くださいませ。
10月いっぱいを告知期間とし、2017年11月1日から参加者募集を開始します。
一斉DMにて募集開始をお知らせしますので、興味のある方は「興味あり」への登録をおすすめします。
席数の少なさ、そしてあなたのためにコピー本が作られる手間を考えて、基本的に申し込み後のキャンセルはできません。
申し込み後、止む負えない事情により参加できなくなった場合はすぐに企画アカウントまたは主催アカウントまで連絡してください。
風邪やインフルエンザなどが流行することが予想されます。体調管理には気を付けてお過ごしください。

当日の流れ
当日15時頃に会場までお越しください。
最初に簡単なルールの確認と本の交換会をします。
その後は読み耽るもよし、感想カードにこだわるもよし、語り合うのもよし。ご自由にお過ごしください。
その後、二次会も予定しております。二次会のツイプラも後日制作しますので参加してくださると嬉しいです。
到着が大幅に遅れる場合はご連絡ください。


持ち物
・製作したコピー本(8+1冊)
・大きめのカバン
・筆記用具(当日名札・感想カードを書いていただきます)
・名刺、チラシ等宣伝したいもの

ルール
・交換したコピー本の転載転売禁止
・自分の活動、参加イベントの宣伝可
・自作同人誌の販売可(各自事前予約がオススメ)
・好きな作品の宣伝可
・地雷を踏んだら黙って本を閉じましょう
・討論OK喧嘩はNG
・交換したコピー本は表紙のみネット上にアップ可に統一
・感想は楽しく語り合いましょう

あなたの「好き」をお待ちしております。
不明な点がありましたら企画アカウント(@NagoyaCopyBooks)または、主催・佐倉愛斗(@abnormalize111)までお問い合わせください。
楽しく有意義な時間にいたしましょう。それでは、よろしくお願いいたします。

場所
仮設SAVEPOINT
道順を調べる


参加を締め切りました
興味あり (1人)
不参加 (0人)


    コメント
    1. @NagoyaCopyBooks 参加します!よろしくお願いいたします!
      昏淵キサメ メタル市場/幽霊展2 2430日前 
    ログインしてコメントする