フライヤーデザイン:むらいち 様(@nnnnanno)
今年5月に名古屋で開催された2008年以前限定音ゲークラブイベント「BeatJunction」が新たにユニークなDJを連れて11月に再び帰ってくる!懐かしくも新感覚な、音ゲーマー達がかつて憧れた空間に再び浸れ!
Date:11/25(Sat)
Place:Sound Bar ATLANTIS
OPEN:13:00
CLOSE:19:00
Door:2000yen(With 1Drink Ticket)GUEST DJ
・ヤマダレン(↑X↓BLYRA / アダマス)
日本競走馬史上、最多のスターを生み出した大地、北海道が育んだエンターテイメントとパーティピープルのサラブレッド。2016年春に札幌から名古屋への移籍し、現在は「アダマス」のレジデントDJとして酒に飲まれる日々を過ごしている。・rimtuen(BASSMENT TRIBE)
仙台出身名古屋在住。東京を拠点にベースミュージックパーティー「BASSMENT TRIBE」を主催。
techno、tribalなど硬派なジャンルが得意&すき。一番ハマった音ゲーはDDR SN2、一番好きな譜面はTwo Months Off(ESP)。
2008年の推し曲はTrip Machine ~luv mix~。
・DJ S.S.K.
小4の頃、従兄弟に連れられたゲーセンにて弐寺(当時は10th styleでした)と運命の出逢いを遂げる。それからは遡っていく様に初代ビーマニにハマったりなどをする。
ハタチ頃から音クラの世界を知り7Colors(現ナナザネ)にてdjデビューを果たす。
当時の苦手曲はSpin the disc、好きな曲もSpin the disc
・ダイ大門(弔い酒)
関東は茨城県から来た音ゲーDJ。
中学生の頃ナイトアウトと出会い、パワ―フォークで拗らせ、気づいたらDJをしていた。
拗らせすぎて今年6月頃に削除曲オンリーイベント【弔い酒】の喪主を務める。
ファンク、ハウス、ロック等を好み、ポップン中心に古く幅広くプレイする
2008年の推し曲はfashion(パワーフォーク6)。
New Comer
・ふくろー
高校生の時部活帰りに寄ったゲーセンでDDRSN2を初めてプレーした結果どハマりし音ゲー沼に落ちる。
就職して愛知に移住したと同時に音ゲークラブイベントの存在を知ると同時にDJに憧れを持ちはじめ今年からDJ活動を開始。本イベントがデビューとなる
2008年の推し曲はSOLID GOLD。
BeatJunction Crew
・SUIT_A
10歳頃から音ゲー漬けの日々を送り、好きが高じて2016年の春ビートマニア感覚でDJに手を染める。その後「GROOVE RADAR LOUNGE」や「はぴば」でレギュラーとして活動する一方、今年5月に「BeatJunction」を主催。
DJとしては時代を飛び越えたオールジャンルオール年代の音楽で空間を作る事を好む。一番思い出深い音ゲーはポップンミュージックで、必然的に選曲センスが古くなっていくため最近よく「若年寄り」とか「本当は30代後半」などと言われる
2008年の推し曲は淋しくてLoneliness。
・たけてん
20XX年音楽ゲームから流れるDancemaniaの版権曲に心を奪われひたすらアルバムをリピートし続ける。2016年春コントローラーの購入。同年7月にDJとしての活動を開始する。ダンスポップ系や女性ボーカル曲を中心にDJをすることが多い。バブルガムダンスと呼ばれるジャンルのものを特に好物としており世界中あらゆるところから集めている最中である。好きな音ゲーはDDR。2008年の推し曲はMY FIRE。
・*Tosh*
初めて触った家庭用pop'n8をきっかけにTOMOSUKEの魅力に取り憑かれる。気がつけば音ゲーを脱出してハウス、ブラジリアンミュージック、ネオシブなどをかじった挙句、オシャレ系サウンド好きをこじらせて2016年からDJを開始。2017年からラウンジ系イベントにチラホラ出演中。2008年の推し曲はBeautiful Days。
VJs
・k_muko(遊音BEAT!!)
音ゲークラブイベントが開催されると聞けば颯爽と現れるジャカルタファンクブラザーズの青い方。(※諸条件あり)
10年前?もうすでにスーツ着てました(震え)
2008年の推し曲はsuper highway。
・76(ナナザネ)
名古屋の音ゲークラブイベントをメインに活動する引きこもりVJ。学生時代に初めてポップンミュージックで友人とバトルをやったのが事の始まり。関西のジャカルタコス(ジャカルタファンクブラザーズで検索!)をするVJさんから多大なる影響を受けてVJを始め、日々面白いことができないかと模索している。隅っこと人外ケモミミが好きな社畜。
2008年の推し曲は赤い鈴。
Photo
・ITSUKI(The Novice / Beginning)
友人のDJデビューをきっかけに2017年2月からパーティーフォトを始め、現在愛知県を拠点に全国各地で活動中。
初心者系クラブイベント「The Novice」、名古屋発Hardcoreパーティー「Beginning」のカメラスタッフを務める。
2008年の推し曲はend of world。
STAFF
・しろちゃん
・アルティメット綾部
Q.BeatJunctionとは?
2008年までに登場した音ゲーの楽曲や、当時世間で広まっていたあんな曲"だけが"流れる名古屋発のディープでマニアックな新感覚懐古系音ゲークラブイベントです。「昔の音ゲー曲知らなかったけどこんな曲あったんだ!」とか「いい曲だなー帰りにゲーセンでやっ...削除されてるwwwwwwwwうっわwwwwwwww」など、過去にフォーカスを当てた新しくて古い音ゲーの楽しみ方を提供します。
Q.テラスとは?
今回の会場となるSound Bar ATLANTIS様では、メインフロアの他に屋外テラスがご利用いただけます。お菓子、フードの持ち込み可となっておりますので休憩、おやつを食べながらのトーク等、ご自由にお使い下さい!また当日は、テラスでフリーフードとしてベビーカステラを配布します。
*ジュース、お酒などの飲み物類の持ち込みはNGとなっております。
*13:00~13:45、18:15~19:00の時間はコスプレ更衣テント用のスペースとして使用しますので、コスプレ参加以外の方のご利用は遠慮させて頂きます。
*周りが住宅街となっておりますのでテラスで極端な大声、騒音等を出すのはご遠慮していただくようお願いします。アンセム流れて限界迎えたらフロアに避難だ
テラスの様子
↑前回のテラス。大体20~30人程入ります
↑夜のテラス。今回は日没が速いのでこんな感じになるかも
↑メインフロアの音は二重扉で防音しております。お手数ですが出入りする際は両方の扉を閉めることにご協力をお願い致します。
会場までの道のり(電車でお越しの場合)
1.地下鉄でお越しの場合東山線の中村公園駅2番出口が最寄りとなります。5分に一度来る素晴らしい電車です。
2.2番出口正面からは写真のドーナツみたいなオブジェとアオキスーパーさん、なんかめちゃくちゃデカい鳥居が見えます。向かい合って左へとお進み下さ。い。
3.少し歩くと左手に昭和食堂さんが見えるかと思います。違う違う!その建物のもうちょっとだけ奥の方!
4.階段である!!!!!1からここまで約2分!!!(エレベーターは無い)初見では分かり辛いので看板、ツイッターでの案内等を目印にお越し下さい!お待ちしております!
注意事項
・TwiPlaの参加表明にて定員が満員になるor満員に近くなった場合、当日は恐れ入りますが参加ボタンを押した方を優先的にご案内させて頂きます。目安として70~80人くらい
・未成年の方の飲酒は絶対におやめ下さるようお願いします。アルハラ(飲酒強要)も厳禁です。
・コスプレについてですが今回の会場に更衣室と出来るスペースが無いため、恐れ入りますがテラスに設置します一人用テント(2台設置)での更衣となり、混み合った場合は更衣だけ中で済ませメイクの調整等はテラスで行って頂く流れになります。また当イベントのコンセプトが「2008年以前」なので、コスプレの対象キャラも2008年までに登場したキャラクターのみとさせて頂きます。制限が色々多くなってしまいますがそれでもコスプレしたい!という方大歓迎ですのでよろしくお願いします。
・当会場にはクロークがありませんので、恐れ入りますが来場の際はできるだけ小荷物でお越しいただくか荷物を預ける際は近くの駅のロッカー(最寄駅:中村公園駅、ロッカー多:名古屋駅)をご利用頂けると幸いです。
・当イベントは音楽ゲーム制作会社各位様とは一切関係ありません。
----------------------------------------------
その他何か質問等ございましたら当アカウント(@Beat_Junction)か主催(@SU1T_A)にご連絡いただけると幸いです。