【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
20121021[日] 12:30

哲学道場どなたでも初参加歓迎
【哲学道場161】大阪哲学道場13「大森荘蔵を読む」【主宰・IRONMAN、発表・ウラサキ、8名】

ふかくさ

[1735views]


詳細
参加者募集中。
発表者はウラサキさん。
参加費が数百円程度(会場費頭割り)発生します。
参考資料は平凡社ライブラリー『大森荘蔵セレクション』の第Ⅰ章「流れとよどみ」だそうです。

フェイスブック
哲学道場

場所
JR難波改札前
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (8人)
興味あり (0人)
    不参加 (2人)


    コメント
    1. @goodmad 参加します!「大森荘蔵セレクション」Amazonでポチリました!楽しみにしています!
      鞭輪打辱銀 4314日前 
    2. 平凡社ライブラリー版が最も入手し易いと思いますが、産業図書版の『流れとよどみ』や岩波書店版著作集第5巻にも当該エッセイ・論文が収録されています。
      ウラサキ 4314日前 
    3. 扱うエッセイ・論文のタイトルは「夢まぼろし」「記憶について」「真実の百面相」「心の中」「ロボットの申し分」「夢みる脳、夢みられる脳」の6本です。
      ウラサキ 4313日前 
    4. @goodmad 不参加です。
      FuTadahiko 4268日前 
    5. 大哲13「大森荘蔵を読む」は参加者8名。『流れとよどみ』から抜粋された哲学エッセイを肴に、夢・幻覚、オリジナルとコピー、ロボットと心などについて検討しました。
      ふかくさ 4267日前 
    ログインしてコメントする