詳細 関東南部で築城する時は台地上に造られる「丘城」が主流です。 東京の代表する丘城を観察しながら「地形選地」が どのように行なわれたか? そして東京を代表する丘城である「江戸城」が 道灌時代、後北条時代に造られた部分の地形を 観察しながら最終形態(三代家光時代に完成) においてどのような防衛思想であったか? を説明(フィールドワーク)したいと思います。 予定 集合場所 JR新宿駅西口交番前 地下西口改札を出て真直ぐのロータリー広場です。 集合時間 午前9時30分 小田急小田原線に乗車→豪徳寺駅下車、 東急世田谷線山下駅乗換一駅目の宮の阪下車 ↓ 豪徳寺・世田谷城跡(戦国期初期の丘城の観察) 東急世田谷線世田谷駅乗車→終点・三間茶屋下車 東急田園都市線乗換半蔵門線乗入・永田町下車 ↓ 江戸城・外堀真田堀跡(家光時代の最外郭) 徒歩約10分 赤坂日枝神社・星が岡城跡(道灌時代の江戸城に近い構造と規模) 徒歩約15分 歩きながら226事件と桜田門外の変についてお話します 江戸城・桜田門(家光時代の虎口) ここで次の場所まで徒歩か電車か残り時間を見て選択します。 徒歩では約30分、江戸城の堀と石垣を観察します。 つきましてはランナーにご注意ください。 電車の時はその時選択します。 江戸城・北の丸公園周辺(後北条時代の縄張が観察できます) ①田安門②清水門③竹橋門 城郭踏査行程はここまで その後、ご希望の方は東京スカイツリー・ソラマチ内 戦国武将グッズ「戦国魂・天正記」まで案内いたします。 半蔵門線九段下乗車→押上駅下車 スカイツリーまで徒歩5分 「戦国魂・天正記」には3時30分か4時に到着予定 途中離脱可能です。ガイド代 500円 電車で移動しますので交通費は自己負担で願います。 場所 新宿 道順を調べる 参加者 (5人/定員10人) 興味あり (4人) 不参加 (0人)
コメント
|
|