【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2017326[日] 10:00

初参加歓迎FE0ファイアーエムブレムサイファどなたでも途中参加OK
ファイアーエムブレムサイファ(FE0)第2回富山交流会~双ツノ結束~

ざえもんw

[1999views]


詳細

主催:覇王様!



日  付:3月26日(

時  間:10:00~17:00

会  場:TCGショップデッキビルダー大学前店

     富山県富山市五福3518-4サクセス5 5F

アクセス:富山地鉄市内電車2系統「大学前」電停下車

参加費用:500円(会場代と交流会景品に充当)



○スケジュール

 10時00分~ 受付開始
 10時30分~ メインイベント① クエストバトル『二人の英雄』杯
 12時30分~ 休憩(フリー対戦可)
 13時30分~ 絆バトルのルール説明と練習時間
 14時30分~ メインイベント② 絆バトル『クロスナイツ式』杯
 16時30分~ 特別イベント 景品抽選会
 17時~   閉会、店舗通常営業のためそのままフリー対戦可能


○持ち者
 ・デッキ(お持ちでない方には、スターター等貸し出しを行います)
 ・シャープペン or ボールペン(可能であれば)
   ・FEやサイファを皆と楽しむ心(必須です!!)

○定員
  25名(スタッフ含む)

○参加方法
     1 Twiplaより、参加のボタンを押してください。
     2 tb_st556@yahoo.co.jp  までご連絡ください。
     3 デッキビルダー店舗にて直接参加をお申し付けください。
  先着順で参加可能といたします。
※予約制とするので、事前に上記の方法で参加表明下さい。
当日参加は枠が空いていれば、可能です。

○問い合わせ先

tb_st556@yahoo.co.jp

○参加賞
プロモーションカードパックVol.6

※注意事項
 ・トレードは可能ですが、金銭トレード、倫理的に反する恐れのあるトレードは禁止です。
 ・飲食可能(フタのある飲み物と手が汚れない軽食のみ可)
 ・その他他人の迷惑となる行為は禁止です。
収支報告
参加者15名 500*15= 7500
会場費         -4500
景品代         -5000
雑費                           -500
計           ‐2500

☆メインイベント

① クエストバトル『二人の英雄』

② 絆バトル『クロスナイツスタイル』

※複数回の対戦を行い、時間内に勝利数が一番多い方が優勝となります。(煌き杯の方法)


☆クエストバトル『二人の英雄』


通常の対戦と公式によるクエストバトルとの相違点

・主人公を二人用意する

・主人公の片方を後衛に配置して初めても良い

・オーブを7枚配置する

・片方の主人公を『パックバトル用主人公マーカーカード(プロキシ等使用可能)』にしても良い


☆絆バトル『クロスナイツ式』


※ルール等を下記に記しましたが、当日は練習時間を設けますので、簡単に読んでおいてもらえれば大丈夫です。

※相棒、または同じ卓には出来る限りルールを理解している方(主に富山のサイファー)がいる状態とします。

※初の試みと、元々1対1のゲームですので、矛盾等も生じる恐れがありますが、そこは生暖かい心で色々とお願いします!


通常の対戦と公式による絆バトルとの相違点

※試行をまだ行っていますので、多少の追記修正のある可能性あり

・対戦プレイヤーは4人、2対2の対戦形式(仮に4人をA、B、X、Yとし、AとB、XとYのチームとする)

・オーブは各プレイヤー5枚

・対戦時間は40分

・時間切れの場合、オーブ差により勝敗を決める

・オーブの合計数が同じ場合、生き残ったプレイヤーの数が多い方を勝ちとする

・オーブもプレイヤー数も同じ場合、両チーム敗北とする

・対戦中のチーム内での相談、互いのカードの確認は不可

・ターンは先手チームA、後手チームX、先手チームB、後手チームYの様に順に行う

・順の決め方は互いのチームの先攻同士がじゃんけんで決める(チームの先攻後攻は事前に決めていて良い)

・最初のターン、互いのチームの先攻(AとX)は開始のカードドローが出来ず、攻撃も出来ない

・最初のターン、先手チームの後攻(B)は開始のカードドローが出来るが、攻撃は出来ない

・最初のターン、後手チームの後攻(Y)から攻撃が可能となる

・攻撃は一方向のみで、攻撃方向はターン順とする(A→X、X→B、B→Y、Y→A)

・敵に対するスキルはどちらに対して使ってもかまないが、”相手”と先に書かれている場合はどちらかを指定する

・”次の相手”とあった場合は自分の次の相手ターンプレイヤーである(Aの場合Xが”次の相手”であり、Yは違う)

・プレイヤー自身は”自分”、相棒の場に出たユニットカードは”味方”であるが、”自分”のカードではない

・双方の敵プレイヤーは”相手”であり、双方の敵プレイヤーのユニットカードは”敵”である

・自分のカードを相棒の場に出す事は出来ない

・相棒の場にいるユニットと同名のカードを自分は自分の場に出撃させる事が出来る

・自分は相棒の絆カードを使用出来ず、ユニットや絆のスキルも使用出来ない

・自分のカードは相棒に譲渡できない(例:自分の退避エリアのカードで、相棒のユニットをレベルアップ出来ない)

・自分は相棒のユニットに対し、相棒のユニットと同名カードを使い、必殺の一撃と神速回避が使用出来る

・相談の例外として、必殺と神速のカードを持っているかどうかは確認可能で、相棒はそれに一言簡潔な返答のみ可能

・どちらか片方のプレイヤーのオーブがなくなった場合、そのプレイヤーは脱落する

・1対2となった場合、一人となったチームは両方の相手ユニットに攻撃する事が出来る

・1対2となった場合、二人のままのチームは残った相手のユニットに対し、自分も相棒も攻撃する事が出来る

・1対2となった場合、ターン順は脱落したプレイヤーのターンを飛ばす(Xが脱落なら、A→Y→B→A→Y…)


場所
TCGショップデッキビルダー大学前店
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
不参加 (0人)


    コメント
    1. @HAOUSAMARYO 参加します!
      手乗りびったく 2688日前 
    2. @HAOUSAMARYO 参加します!
      spk 2679日前 
    3. @HAOUSAMARYO 新潟より参加いたします(*´∀`)よろしくお願いします
      なつはし 2658日前 
    ログインしてコメントする