詳細 《おかげさまで、当イベントは問い合わせフォーム・DM・そしてこちらのツイプラからのお申込みを合わせまして募集定員に達したため、募集を終了いたしました。》 今年は【刀部(かたなぶ)】としてリニューアル。お茶会のみならず、刀好きさんがもっと刀を楽しめるような様々な企画を開催してゆく予定です。 さて、第1回のテーマは「博物館での刀の見方」です。 ・博物館に刀を見に行ったことがないが、見に行ってみたいと思っている。 ・博物館に刀を見に行っているが、まだ見方や楽しみ方がよくわからない。 ・博物館にかなり刀を見に行っていて、自分なりに楽しんではいるが、わからない用語などがある。 そんな方々に、博物館での刀剣鑑賞をさらにもう一歩楽しんでいただくきっかけになればいいな、と思い、この会を企画いたしました。 【日時】 2017年1月29日(日) 9:00〜12:00 受付9:00〜 開始9:15頃から(予定) 【場所】 東京都新宿区内 最寄駅から徒歩5分程 (参加される方のみにお知らせ) 【参加費】 おひとり1000円 【募集人数】 10名程度(DMやお問い合わせフォームからのお申込みも含めての数です) 【ぜひ参加していただきたいかた】 刀が好きなかた、もしくは刀に少しでも興味があるかたであれば、博物館やその他での刀剣鑑賞の経験や知識の有無、年齢性別問いません。 参加者さんの間でも、コツや情報・楽しみ方等を共有できる場になれば素敵だなと思っています。 ※未成年(20歳未満)の方のご参加も歓迎ですが、保護者の方に許可をもらってからいらしてくださいね。 【内容】(予定) 〇全く刀を鑑賞したことがないかたにも、会の終わりには、博物館での刀剣鑑賞・きほんの「き」をおさえてお帰りいただけるような、初歩の初歩からの内容にしたいと思っています。 〇堅苦しい「講義」や「勉強会」ではありません。ちょっとしたお茶やお菓子をご用意しますので、みんなでわいわい、気軽に楽しみましょう! step 1:刀剣鑑賞のポイントを押さえよう!3つのポイント「姿」「地鉄」「刃文」 図や写真、実物などを使いながら、基本的な用語や刀剣鑑賞のポイントをひとつずつおさえてみましょう。 ちょっと知ると、きっともっと楽しいですよ! step 2:実際に刀を鑑賞してみよう! 博物館・美術館のように刀を設置し、見方を練習できるコーナーを設けます。 外では周りの人が気になるというかたも大丈夫。時間の許す限り練習していってください。 step 3:刀剣鑑賞をさらに楽しもう! 基本的な知識をおさえたところで、実際にみんなはどうやって楽しんでいるんだろう? 主催が今までやってきたやり方や、友人から聞いたりした楽しみ方をご紹介します。 気になっていらっしゃる方も多い単眼鏡の使い方もご紹介いたします。「単眼鏡があるとどれだけ違うの?」「倍率はどれくらいにすればいいんだろう?」ぜひお試ししてみてくださいね。(主催の持っている4倍と8倍のものを持参する予定です) 参加者さん間で共有もできたら素敵ですね。ぜひ「私はこうやって楽しんでいるんだけど…」「こんな見かたをしてみたらどうだろう?」等等、聞かせてください。 〇もしこういう内容が聞きたい、こういう内容をやってほしい等、ご希望やアイディアがございましたらぜひお教えください!会の内容を決める上で参考にいたします。 【持ち物】 なし。もしみなさんと共有したい本や資料等ございましたら是非お持ちください。 そのほか危険物、長物等の持ち込みはご遠慮ください。 【募集締切】 1/24 【申込方法】 このツイプラでの参加表明/DM/プロフィール記載の問い合わせフォームに入力 以上、いずれかの方法でお申し込みください。 お申込み下さった方には追って主催からご連絡をいたします。 【会の後は…】 午後は、主催が個人的に静嘉堂文庫美術館か刀剣博物館の刀剣展示を鑑賞しに行く予定でございます。 もしお時間あればご一緒しませんか。 わからないことがございましたらDM、もしくは問い合わせフォームよりお願いいたします。 主催:某ゲームから刀にハマり、刀の勉強会に所属して刀の勉強をしている真っ最中です。博物館に刀を鑑賞しに行くようになって約1年半といったところ。 博物館での刀剣展示を自分なりに楽しんでいます。 まだまだひよっこですが、そのコツや今まで得てきた知識を共有することで、さらに刀を好きになる方や、刀にハマる方が増えたら嬉しいな、と思いこの会を企画いたしました。 場所 東京都 新宿区 最寄り駅から徒歩5分程 (参加される方のみにお伝えいたします) 道順を調べる 参加を締め切りました 参加者 (2人/定員10人) 興味あり (1人) 不参加 (0人)
コメント
|
|