【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2012520[日] 12:30

どなたでも初参加歓迎哲学道場予定変更
【哲学道場152】大阪哲学道場07「何が正義を担保するのか?」【主宰・IRONMAN、発表・IRONMAN、6名】

ふかくさ

[1088views]


詳細

今回の発表担当はIRONMANさんとなりました。前回に引き続き、倫理および公共哲学に関する内容となります。


参考図書:
マイケル・サンデル「これからの正義の話をしよう」第9章


ジェイコブ氏による発表。永井均批判。

具体的には永井均氏の『青色本』に対する論評をさらに批判する内容になるとのことです。

 

↓下記記事に転載された永井均の解釈を批判するとのことです。

大哲07の参考文書 - あらやしき

http://d.hatena.ne.jp/SFukakusa/20120508

※いったん公開しましたが、非公開にすべきと判断し、公開停止しました。 


哲学道場

http://tetsugakudojo.web.fc2.com/


場所
JR難波改札前
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (6人)
興味あり (0人)
    不参加 (2人)


    コメント
    1. @goodmad 20日、よろしくです(^-^)v
      鞭輪打辱銀 4442日前 
    2. @goodmad次回もサンデル本かと「次の章読んどかなきゃ」と思ってたんだが、突然「青色本(仮)」、永井均批判との表示。ウィトゲンシュタインの『青色本』は読んだが、永井均は何を読んどけばいいんだろ?
      ウラサキ 4436日前 
    3. @goodmad しかし「青色本(仮)」ってのはどういう意味だろう?永井の本に引用があるのか?
      ウラサキ 4435日前 
    4. @goodmad 永井均がL.W.の私的言語批判に対して批判しているのを、批判しようということでしょうか。参加します!よろしくお願いします。
      横山信幸の(哲学) 4434日前 
    5. @goodmad 永井対ウィトゲンシュタイン、とても興味のある内容で楽しみにしていたので、テーマが変わるのは残念です。
      横山信幸の(哲学) 4430日前 
    6. @goodmad あ~あ、せっかく永井均『なぜ意識は実在しないのか』を読んで予習していたのに残念!ぜひまた次回よろしくお願いしますm(_ _)m
      ウラサキ 4429日前 
    7. @goodmad 今回は参加します!よろしくお願い致します。
      富田九郎@ヮ<)ノ=⑨ 4428日前 
    8. @goodmad たぶん大丈夫、行けると思いますが、家族に病人がいますので急にダメになるかもしれません。
      横山信幸の(哲学) 4426日前 
    9. @goodmad ごめんなさい。行けなくなりました。残念ですが、不参加です。
      横山信幸の(哲学) 4425日前 
    ログインしてコメントする