2016113[木] 14:00

どなたでも初参加歓迎途中参加OK
(テーマ追加)【11月03日 14:00 京都出町柳】『小説 君の名は』新海誠(角川文庫)GACCOH小説読書会

小林勝平

[1175views]


詳細
※注意:まだこの記事を書いているときは,『君の名は。』について映画も小説も漫画も読んでませんし   ,見ていません。
→見ました。
テーマ:


q?_encoding=UTF8&ASIN=B01GZFGHTQ&Format=ir?t=shohei0308-22&l=li3&o=9&a=B01GZFGHT


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「まだ会ったことのない君を 探してる」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016年秋。
にわかに活気づくサブカル・アニメクラスタ。
『シン・ゴジラ』『聲の形』・・・

中でも最も大きなトピックスとして,挙げられるのは,やはり『君の名は。』の大ヒットだ。

曰く,「新海誠は,国民的アニメ作家の仲間入りを果たした。」
曰く,「新海誠の持っていたある意味でのヤバさは,無害化され安全な作家になってしまった」・・・云々。

そんな賛否両論が飛び交う中,一つだけはっきりと言えることは,新海誠のこれまでの作品と今回の『君の名は。』には,「何か」が違う点があるということだ。

その「何か」について考えてみたいと思って今回は,『小説版 君の名は。』を課題本に推薦した。

読んでもないのに!というツッコミが聞こえてきそうだが,読んでいなくても,絶対に何かがあると思わせてくれる作品というのは,そうそうない。
少なくとも,個人的には久しぶりに,「読みたい!」と強く思わさせてくれた作品だ。
それだけの熱量が,人を熱狂させる何かがこの本にはある。

そう,「まだ読んだことのない本を 探してる」

・・・とまあ,そういうわけで,読書会しますのでよろしく!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TO:GACCOH小説読書会に参加したことのない方へ

GACCOH小説読書会は,非常にゆるゆるとした読書会です。

参加費は,場所代として500円を頂きます。
飲食は自由です。心ばかりのお菓子や飲み物は用意させて頂きます。

会場のイベントスペース(GACCOH)の詳細についてはこちら → http://www.gaccoh.jp/
場所が分からない場合は,Twitter:@shohei0308まで。
もしくはこちらのツイプラに連絡ください。

美術・哲学・サブカル等々様々なイベントが行われています。

場所


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      1. @shohei0308 興味あり!
        たけくら 2813日前 
      2. @shohei0308 参加します!
        うきくさ 2813日前 
      3. @shohei0308 参加します!
        Y. Tanigawa🦊 2811日前 
      4. @shohei0308 参加します!
        倉津拓也🐘 2798日前 
      5. @shohei0308 無事(?)参加予定です!
        たけくら 2787日前 
      ログインしてコメントする