詳細 杜プラ2周年に併せまして、第24回杜の都プラモ会終了後、懇親会を行いたいと思います。 模型に関すること、杜プラのこと、色々と語らい楽しめればと思います。 また、この懇親会が初参加でも全くOKです。一緒に楽しみましょう。 以下、現在での決定事項になります。 ○日時:11月13日(日)16:30〜20:00 24回プラモ会と同じ日、同じ場所での開催になります。継続して参加するも良し、懇親会のみ、プラモ会のみでもどちらでも大丈夫です。 宮城県仙台市泉区南光台南2-1-3-201 ホビーショップNODAYAさんの道路を挟んで向かいとなります。2階の窓や入り口前にあります「東北ずん子」の看板が目印になります。 ○料金:プラモ会からの継続参加:700円+懇親会中の利用料金 懇親会のみの参加:magさんの通常利用料金に従います。 (magさんの利用料金:1時間200円、3時間500円、6時間800円) 11:00~20:00までの参加:1000円 ○参加方法:このページをお読み頂き(特に内容欄は重要です)このページの下部からTwitterアカウントを使用して登録していただき、当時来ていただく・・・のみです。また、「興味あり」に登録していただいた場合には、空席発生時に優先的にご案内します。 参加希望でTwitterアカウントをお持ちでない場合は、sendaimodeling@gmail.com まで別途ご連絡をお願いします。 ○内容 ・飲料や食べ物など持込可とし、各自飲み食いしつつ、交流を深められればと思います。付近に業務スーパー、セブンイレブン、ほっともっと等ありますのでご活用下さい。差し入れも大歓迎です。是非お願いいたします。 ・(重要)持込の飲料について。アルコール類もOKとしますが、未成年の方の飲酒、また飲酒された方の運転は絶対に禁止です。各自の注意喚起と飲み物の管理徹底をお願いします。 ・幸いに公共交通機関(市バス)が地下鉄駅まで使用可能です。また運転代行で旭ヶ丘まで、などでもOKですが、飲酒される予定の方はそうした計画を事前に立てておくことをオススメします。 ・プラモ会から参加されている方は席移動などあるかもですが、作業用スペースを3~4席ほど確保いたしますので、そのまま作業して頂いても構いません。懇親会から参加してのプラモ作りもそのスペース内でOKとします。ルールはプラモ会に従います。 ただし、皆様の自宅とは違うため、怪我の処置等しづらい状況が想定されます。 作業する方の作業スペースへのアルコール類の持込、飲酒しながらのプラモ作りは必ず控えてください。(ノンアルコールは可とします。) また、アルコール類を要因とする懇親会内でのトラブル、近所の方へのトラブルも注意し、控えて下さい。 ・magさんにご協力頂き、飲料・菓子類をご用意いただけることとなりました。また、繰り返しになりますが差し入れで何か持ち込んで頂いても大丈夫です。是非宜しくお願いいたします。 ・再びになりますが、懇親会のみの参加、プラモ会のみの参加もOKです。 プラモ会のみの参加⇒プラモ会のTwiPlaのみ登録 懇親会のみの参加⇒懇親会のTwiPlaのみ登録 どちらも参加⇒プラモ会、懇親会どちらも登録 と言う形になります。 変則的にはなりますが、宜しくお願いいたします。 場所 仙台市泉区南光台2-1-3-201 道順を調べる 参加者 (22人/定員22人) 興味あり (8人) 不参加 (0人)
コメント
最新の20件を表示中 [すべて表示する]
|
|