meat`s vijon(ミーツ・ビジョン)
- GRILLED MEAT YOUNGMANS “EATMANS”Release party & club vijon14th anniversary
BABYMETALのサウンド・プロデュースなどを手掛ける"ゆよゆっぺ"を中心に結成された"GRILLED MEAT YOUNGMANS"。彼らが、初の流通盤となる1stミニ・アルバム『EATMANS』をリリース!
それを記念して、レコ発ツアー in 大阪を北堀江クラブビジョンにて開催いたします!
GRILLED MEAT YOUNGMANS、さらにヒゲドライバーがVo,Gtを勤めるヒゲドライVANをはじめ、豪華出演陣にて盛り上がること間違い無し!
●イベント情報
2016.10/29(土)
OPEN 16:00
入場料 前売り2,500円 / 当日3,000円(どちらも別途1ドリンク600円)
前売り:イープラス下記URLにてご購入いただけます
会場:北堀江クラブビジョン
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-22-3
マインズ北堀江B1F
[TEL/FAX]06-6539-7411
<LIVE ACT>
●GRILLED MEAT YOUNGMANS
●ヒゲドライVAN
●BLOOD STAIN CHILD
●GRINDCIRCUS
●GACHA the matrix
<DJ>
●やっしー&あにき (CAOFF WEST)
●はじめちゃん((D:)ドライヴ)
●Batsu(MIXBOMB/sprout's dub 94)
●おやつ(NeonGenesis/トラニメ)
●のり(アニコスクラッチ)
<VJ>
●あにき(CAOFF WEST)
●neknee (L4B)
●鎖国ちゃん
GRILLED MEAT YOUNGMANS
http://gmy.tokyo
楽曲提供、DJ・リミックス、先日発表されたアコースティックとしてのSSW活動等、多岐にわたる活動で周囲を驚かせ続ける「ゆよゆっぺ」を中心に2014年より活動開始した「GRILLED MEAT YOUNGMANS」
イージーコアやメタルコア・メロコア・ポップスといったジャンルにとらわれないスタイルを表現し、圧倒的な演奏力・唯一無二のサウンド・そしてトリッキーなライブパフォーマンスでライブシーンを賑わせている「GRILLED MEAT YOUNGMANS」が 、今回話題の新曲「復讐のベジタリアン」を含む全8曲収録 1st ミニアルバム を9月28日に発売する。
ゆよゆっぺとしては、ボカロP・DJ・SSWとしてのメジャーデビューに続き、バンドとして今作が初の流通盤となる。
タイトル:EATMANS / 品番:LOID-0014 / 定価:1,800円(税別)
≪収録曲≫
01. Overture
02. 復讐のベジタリアン
03. Good Morning Bounce
04. Get Ready
05. Pegasus
06. 夜食
07. S.O.Y
08. Thank You My Beef
≪レコ発ツアー≫
■日程・会場■
2016年10月8日(土):鳩ヶ谷Live Space FIND(埼玉)
2016年10月29日(土):北堀江 Club Vijon(大阪)
2016年11月20日(日):水戸Club SONIC(茨城)
2016年12月3日(土):渋谷CYCLONE(東京)
BLOOD STAIN CHILD
http://www.bloodstainchild.com/
メタル+トランス/EDMのパイオニア。
オリジナリティ溢れる独創的な楽曲は世界中で支持されており、アメリカ、ヨーロッパでもツアーを行い国内外で活躍中。
スタジオジブリのメタルカバーアルバムにも参加。
前作LAST STARDUSTはランティスからリリース。
2016年9月7日にニューシングルNEXUSがリリースされる。
GRINDCIRCUS
http://iflyer.tv/ja/artist/42361/
( Left to Right / KINPON , merupo , LINDA , B45H )
2010年にLINDAを中心に結成され、現在はLINDA , B45H , merupo , KINPONの4人により構成されている。
当初はこれといった目標もなく、いつも一緒にPARTYで遊んでいる気の合う友人達でクルーを自称しているだけだったが、2011年に自主企画『GRINDISCO』を開始し活動を本格化。
当時、大阪のハードコアテクノシーンにクルーやレーベルにあたるものがほとんど無かった事や、こういった音楽性の中でいち早くアパレルブランドやショップ、アーティストによるサポートやコラボレーションを展開するなど話題を集める。
元々バックボーンもプレイスタイルも何もかもがバラバラの4人が集まっている事によるジャンルレスかつボーダレスな活動が好評を博し、海外アーティストのジャパンツアーや県外の有名アーティストの招聘などをはじめ、様々なPARTYを企画。
現在はBass MusicやElectro、Hardcoreをはじめ、面白いものは何でも取り込むなど"This is GRINDCIRCUS"としか表現できない音楽性を展開。
2014年からはGRINDCIRCUSとしてB2Bユニットでの活動も開始し「もはやラップトップ&DJによるバンド」とも評されるパフォーマンスで国内外問わず数々の大物アーティストとの共演や多数の大型フェスへの出演など、益々その勢いを増している。
GACHA the matrix
https://twitter.com/GACHAthematrix
https://soundcloud.com/gachathematrix
自身の楽曲を軸とし、様々な機材を駆使したライブパフォーマンスを武器にライブハウスやクラブの垣根を超えた活動を展開。
その独自の楽曲性が多方面のアーティストからも評価され、様々な楽曲提供やRemixも手がける。
やっしー&あにき (CAOFF WEST)
https://twitter.com/yashi_ani
https://twitter.com/DJyassi
https://twitter.com/vj_aniki
『やっしー&あにき』名義で活動中の“双子”DJ/VJプレイヤー。(DJ担当:やっしー VJ担当:あにき 通称:やしあに)
関西のアニソンクラブシーン初期より活動を開始し、音と映像を完全同期させた『1DJ&1VJ』スタイルのプレイは、アニソンDJ/VJならではの「エンターテイメント性」を一早く確立させた。プレイ開始と同時に作られる圧倒的な空間演出と完成度の高いプレイは、彼らの信条である「アーティスティック&エンターテイメント」を常にフロアへ発信し続けている。
ホームグラウンドの関西だけに留まらずこれまでに、東京・名古屋・北陸・高知・岡山・静岡・群馬、南は長崎、北は北海道と日本全国の地方イベントに出演し、近年は初の海外となる台湾のイベントにも出演。
各地のフロアを盛り上げる二人のプレイスキルとテクニックは関西屈指であり、関西のアニソンクラブシーンのリードオフマンとして今年も走り続ける。
はじめちゃん((D:)ドライヴ)
https://twitter.com/hajime3939
1979年富山産まれ。山羊座のA型。1歳半ばから神戸在住。6歳で受験。小学校は国立の実験校であったため、全国に先駆けてゆとり教育で育つ。好きな食べ物はアスパラ、スープカレー、麻婆 豆腐。お酒はビールとハイボール。好きな芸人は千鳥。サッカーと競馬を良く見る。早期リタイアを目指し不動産投資を勉強中。海老と水草に興味がありアクアリウムを始めたが、水温調節と苔の発生が悩み。今欲しいものはテレビ台の左横に置ける観葉植物。
Batsu(MIXBOMB/sprout's dub 94)
https://twitter.com/Batsuxxxx
15歳の年に親戚からの勧めでDJ活動を開始。
2013年大阪で行われたサブカルチャーイベント、「GIRAMATE(ジラメイト)」で同世代のDJに触発され自らもアニソンやインターネットミュージックでもDJを行うようになる。現在は関西にとどまらず、その活動の幅を広げている。
また同時にトラックメイクも行っており、2015年に「ゆざめレーベル」から、2016年には「TREKKIE TRAX」からオリジナルの楽曲をリリースしている。CantabilΣ名義でアニソンやJ-POPのEDIT、Remixも公開している。
おやつ(NeonGenesis/トラニメ)
https://twitter.com/akiyoyo
原曲アニソンクラブイベント“NeonGenesis”、トータル・サブカルチャーパーティー“トラニメ”を始め、ジャンル問わず活動中!
二次元三次元アイドルと、かわいい曲とかっこいい曲と、ふわっとした音楽、がんばる女の子が好き。
http://oyatsu.flavors.me
のり(アニコスクラッチ)
https://twitter.com/erusunn
様々なイベントを企画運営するなか、『俺でもわかる超初心者向けアニソンイベント』をやりたいと2015年『アニコスクラッチ』の主催としてアニクラ界隈にデビュー。
持ち前の緩さと軽さで『出会った人全てと仲良く』をモットーに常に面白い事を企画する根っからのプロモーター気質。
あにき (CAOFF WEST)
https://twitter.com/vj_aniki
関西の双子アニソンDJ&VJユニット「やっしー&あにき」の映像担当。
大阪:「CAOFF WEST」、神戸:「(D:)ドライヴ」、名古屋:「アニメソング中毒」・「A-LiVE」でレギュラーVJを務め、その他、関西・名古屋・北陸地方・関東・山陽・山陰・四国・九州・北海道・台湾と様々なイベントに出演し、関西最大規模のアニソン“お祭り”イベント「FES」の映像部総統括も務める。
アニソンのジャンルを中心に活動しているが、そのプレイスタイルは「アニソンVJ」の型に留まらない。多層の映像ミキシングやアグレッシブなエフェクトのカットイン、トリッキーなフィルタリングで音に映像を嵌め合わせていくパフォーマンス性の高いプレイは、彼のプレイ信条である「Artistic & Entertainment」を顕在化させている。
関西が誇る「One of the genuine VJ」として、彼の活躍は尚も続く・・・。
neknee (L4B)
https://twitter.com/neknee
セガールとさだまさしと和田アキ子と同じ誕生日の男。
鎖国ちゃん
https://twitter.com/Sac0k_c
2016年9月より大阪を中心に活動を始める。VJの活動を軸に映像制作、グラフィックデザイン等も手掛ける新生クリエイター。今後の活動に期待。