8月はアナウンスもせずなにもしなかったサロンde夜間学校ですが、9月は新学期ということで24時間目をシレッとやっちゃいます☆
今回は京都を効率よく巡るためのいろはを伝授する変則的な授業となりますので、いつも以上に構えずに遊びにいらしてくださいませ!
例えばどんな鉄則が!?
●鉄則1
移動のロスを減らす。
京都は各種交通機関の接続が悪い所が多く、市内の移動にかなりの時間がかかる。たとえば清水寺を見たあとに嵐山に行くというのは非常に大変。また、バスもしばしば遅延することがあり、最近では外国人観光客の増加などもあり、バスが来ても乗り切れないこともありうる。では、どうすればいいのか。移動そのものを極力行わなければいい。
京都の史跡密集率ならば一度めあての史跡のエリアにさえつけばあとはほとんど徒歩で回っていける。見てまわるエリアを決めてしまったら、その周辺のものにしぼるのがいい。
●鉄則2
早朝からまわる。
ー略ー
●鉄則3
宿は市内の外でも取れる。
ー略ー
■実践編 京都めぐり徹底攻略ルート
●豊国神社・六波羅蜜寺・六道珍皇寺・清水寺・高台寺・八坂神社など祇園地区
京都観光の中心地である清水・祇園エリアもバス停の博物館三十三間堂前あたりから徒歩で進むことで国宝の豊国神社や家康が怒った鐘の残る方広寺、空也像や平清盛像が拝観できる六波羅蜜寺などを見ながら清水寺・高台寺と行ける。
●宇治
参考HP(森田さんのブログより)
万福寺 総門
平等院鳳凰堂
※写真はどちらも森田電鉄さんより頂戴いたしました。
その他の詳細は下記URLよりどうぞ。
http://moritarail.blog108.fc2.com/blog-entry-529.html
http://moritarail.blog108.fc2.com/blog-entry-530.html
http://moritarail.blog108.fc2.com/blog-entry-382.html
宇治エリアは京都市内からそこそこ離れていて、移動にかなり時間がかかるので宇治をめぐる日は事前に決めておいたほうがいい。平等院や宇治上神社、興聖寺など基本的な観光地は徒歩でゆったりとめぐることができる。
もし時間ができたら、三室戸寺や黄檗の万福寺などをめぐればいい。
などなど。
この授業を聞いたら、京都旅行がいっそう充実すること請け合いです!
当日は写真や地図も使って観光ガイドしちゃいますよ!!
■森田季節さんプロフィール■
08 年、大学院で日本史の勉強中に小説でデビュー。近著に『封神演戯』(集英社DX文庫)。
寺社仏閣めぐりが趣味で、「森田電鉄」で検索してブログを見てもら えればだいたいご理解いただけるかと……。
山川出版社の『東京都の歴史散歩』シリーズに記載されてる寺社はほぼすべて行った。
趣味は相撲観戦、ラーメン食 べ歩き、ヴィジュアル系CD鑑賞。
日時:9月18日(日曜日)18:00〜
場所:小さな談話室S 〒151-0066 東京都渋谷区 西原3-18-5 303
参加費:500円+1ドリンク(400円〜)