【TwiPlaからお知らせ】
X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合は[こちらのページ]の手順をお試しください。 詳細 外濠についてお詳しいサイガさんに ご案内いただきます。 山城シーズン突入ではありますが、 ぜひご参加ください!! ■概要 二重橋~富士見櫓は古写真を用いての解説、 北の丸周辺では日本一強固な石垣の城の縄張、 築城者の防衛思想を解説いただく予定です。 ■詳細(2016/09/14 更新) ばったび城跡探索会:古写真でめぐる江戸城散歩 講師・新津竜一 氏 江戸図屏風や明治時代初期の古写真には、現在我々が 見る場所と同じ場所が撮影されております。 約150年の時の流れの中でも変わらぬ場所、そして 変わってしまった場所を観察しながら江戸城を歩きます。 ・行程(予定) 桜田門⇒二重橋⇒大手門⇒本丸⇒天守台跡⇒北の丸 ⇒九段下⇒竹橋⇒二の丸庭園⇒大手門にて解散 ・古写真観察の場所(予定) 日比谷御門の辺りから北の馬場先門方面を見る江戸城濠 桜田門から見る現「吹上御所」元「的場曲輪」 富士見三重櫓 坂下門 蓮池辰巳三重櫓 北桔橋門 雉子橋門 清水門 等々・・・ ・縄張検証 江戸城は北からの攻撃を一番警戒しており、攻め 寄せる歩兵部隊を戦う為に「北の丸」周辺の縄張は 後北条の築城方法を根底としており、埼玉の川越城、 兵庫県の姫路城にも採用されています。 「田安門」「砲筒御倉郭」「清水門」の縄張が、 どのように敵と対峙したか?を解説。 ■集合場所 有楽町駅(詳しい場所は参加者にお知らせします) ■集合時間 午前11時 ※各自、食事を済ませて来てください。 ※途中、北の丸武道館前で休憩をとります。 軽い飲食可能。 ■終了予定時間 午後5時 ■費用 1000円(講師代・資料代含む) ※当日は歩きで散策しますので、歩きやすい靴で ご参加ください。 ※途中離脱は可能です。 ※散策中のトラブル、事故、怪我などはすべて 各自の責任でお願いします。 _________________________________________ お問い合わせはばったび(@jouku100)まで よろしくお願いします。 場所 有楽町駅 道順を調べる 参加を締め切りました 参加者 (10人/定員15人)
興味あり (2人) 不参加 (10人)
コメント
|
|