2016年10月1日[土] ゆる古楽 秋の部詳細 第4回 ゆる古楽の会 にようこそおいでくださいました。 [開催日時] 2016年10月1日(土曜) 15:00~18:00 みなでの演奏を楽しみましょう 18:00~20:00 懇親会です [開催場所] Space415 中野区新井2-48-12 最寄り駅はJR中野駅 [参加費] 1000円 + 飲み物や食べ物お願いいたします。 [楽しみ方w] 歌って、楽器演奏して、そして皆の演奏を楽しんで聞きましょう!! チェンバロは415Hzでセッテイングします。 [プログラム] 1. (始まりの音楽です!!) 2. The flocks shall leave the mountain (Acis and Galateaより) (Georg Friedrich Handel) 歌 くららさん, РЙОТА САКУРАИさん, 町村さん rec.糖類の上さん , traverso Hitoshi da Uenoさん, vn. 植田さん b.c. 黒さん, かずみさん 3. Trio Sonata for Recorder & Violin in D Minor (Georg Philipp Telemann) rec. みのさん, vn. 植田さん b.c. 黒さん, くららさん 4. O let me weep (Henry Purcell) 歌 なあさん rec. 鬼 b.c. かずみさん 5. Recorder Sonata in a minor, HWV 362(Georg Friedrich Handel) rec. 亜紀さん b.c. 黒さん, くららさん 6. Passacaille d'Armide (Jean Baptiste Lully) clavecin かずみさん (休憩) 7. Ouverture de Cadmus(音楽悲劇「カドミュスとエルミオーヌ」より) (作 Jean Baptiste Lully/編 Jean Henri d'Anglebert) clavecin かずみさん 8. kesh jig(アイルランド民謡) (@ 'ェ')ワッサンさん rec. 亜紀さん b.c. かずみさん 9. cosi la tortorella (Georg Friedrich Handel) 歌 РЙОТА САКУРАИさん rec.鬼 , viola da gamba 黒さん b.c.バジルの葉っぱさん 10. Concerto 2 (Johann Christian Schickhardt) 楽譜:http://petrucci.mus.auth.gr/imglnks/usimg/4/4d/IMSLP418001-PMLP58759-Schickhard_-_Concerto_n2_-_Re_menor__Grade_.pdf 音源:https://www.youtube.com/watch?v=J7tZdtAqVZ4&list=PLllIrlYC2Gz2rhyNQYgnwqh68m3TPM1rn A.亜紀さん, A.糖類の上さん, A.みのさん, A.(@ 'ェ')ワッサンさん B.C. バジルの葉っぱさん (b.c.以外はいずれもアルトリコーダーです。) 11. Two daughters of this aged stream (Henry Purcell) 歌 くららさん, うりぼさん b.c. tomiさん, かずみさん 12. 四重奏曲 ニ短調(食卓の音楽より)(Georg Philipp Telemann) rec.みのさん, Hitoshi da Uenoさん, 亜紀さん b.c. tomiさん, ちかさん [初見大会の部] (一応担当を決めますが、基本は初見大会、皆での演奏としたいので、 当日やりたいパートにどんどん参加してください。) ***楽譜、できるだけご持参くださいませ。何部かは用意はしまする。 ・Now, O Now, I Needs Must Part (John Dowland) 楽譜:http://www2.cpdl.org/wiki/images/sheet/dowl-now.pdf 音源:https://www.youtube.com/watch?v=kYKU9TE6gJw (歌)S.ミミ夫人さん, A.なあさん, T.のーちぇさん, B.町村さん (楽器)S.糖類の上さん, A.みのさん, T.バジルの葉っぱさん, B.鬼 (備考)この曲は440Hzで演奏します。 ・Come Again! Sweet Love Doth Now Invite (John Dowland) 楽譜:http://www2.cpdl.org/wiki/images/sheet/dow-come.pdf 音源:https://www.youtube.com/watch?v=FhMYUT9WiIM (歌)S.ミミ夫人さん A.なあさん, T.のーちぇさん B.町村さん (楽器)S.亜紀さん, A.(@ 'ェ')ワッサンさん, T.バジルの葉っぱさん, B.鬼 (備考)この曲は440Hzで演奏します。 ・Now is the month of maying (Thomas Morley) 楽譜:http://www2.cpdl.org/wiki/images/7/7c/Morley-Now_is_the_month_of_maying.pdf 音源:https://www.youtube.com/watch?v=EwJLKdU50KE (歌)S.ミミ夫人さん A.くららさん, Q.みのさん T.РЙОТА САКУРАИさん, B.町村さん (楽器)S.亜紀さん A.糖類の上さん, Q.Hitoshi da Uenoさん, T.バジルの葉っぱさん, B.鬼 (備考)この曲は440Hzで演奏します。 ・Matona Mia Cara (Orlando di Lasso) 楽譜:http://www2.cpdl.org/wiki/images/a/a0/Lassus-Matona_mia_cara.pdf 音源: https://www.youtube.com/watch?v=Xu3yGpxdsKQ (歌)S.くららさん, A.みのさん, T.のーちぇさん B.町村さん (楽器)S.(@ 'ェ')ワッサンさん, A.Hitoshi da Uenoさん, T.バジルの葉っぱさん, B.鬼 (備考)この曲は440Hzで演奏します。 ・Concerto F dur (Georg Philipp Telemann) 楽譜:(これは当日配布とします。) 音源:https://www.youtube.com/watch?v=3qgwyJKGjhg&feature=youtu.be A. Hitoshi da Uenoさん, A.(@ 'ェ')ワッサンさん, A.バジルの葉っぱさん, A.糖類の上さん (いずれもアルトリコーダーです。) [440Hzの楽器のこと] 今回、初見大会の最初の四曲を440Hzでやります。 準備していただきたい440Hzの楽器を、 念のために下記に記載します。 他の方も、ご自分でやりたい440Hzの楽器をお持ちくださいませ。 もちろん、歌で楽しむのもありです!! 糖類の上さん:ソプラノリコーダー, アルトリコーダー 亜紀さん:ソプラノリコーダー (@ 'ェ')ワッサンさん:ソプラノリコーダー, アルトリコーダー みのさん:アルトリコーダー Hitoshi da Uenoさん:アルトリコーダー, テナーリコーダー バジルの葉っぱさん:バスリコーダー 鬼:テナーリコーダー 参加者 (25人/定員25人)
興味あり (17人) 不参加 (0人)
コメント
最新の20件を表示中 [すべて表示する]
|
|