詳細 くる平成28年7月30日(土)、 ――今年も吉野町花火大会が―― 咲-saki-阿知賀編の舞台にもなっている吉野町で、吉野町町政60周年記念「ふるさと元気・吉野まつり2016花火大会」が開催されることになりました! http://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/oshirase-kanko-event/post-26.html 咲-阿知賀編 さくら「咲」プロジェクト(http://www.sakura-saki-project.com/)でも、この花火大会はモチーフにされており、 また同じく描かれている吉野川河川敷での上市灯篭流し、本年こちらも行われます。 そこで、こちらに合わせて咲ファンで集まり、お祭りを楽しみたいと思っています。 例年、このイベントにはおよそ10名~20名(常連で参加される方以外もおられます)参加者が集まってくださっていただいており、 お祭りを、吉野の観光…『咲-saki-』の舞台背景を、巡っています。 夜は松実姉妹の実家が営んでいる旅館…『松実館』のモデルになっているさこやさんに宿泊します。(咲-saki-ファン向けスペース、アモスマーテルも用意されています。) 翌日は小学生時代に通っていた設定の吉野山小学校をお借りする予定です。(小林立先生がモデルにしたかは定かではないですが、阿知賀女子学院麻雀部の部室に似ている?部屋があったりします。) 麻雀…? ロンオブモチ、勿論麻雀も楽しみましょう♪(Vita…咲-Saki-全国編を持ち寄るなどしての対局もアリですね。) 《イベント内容》 ・[松実館(さこや)に16:00集合] (時間・場所等都合つかない場合、現地集合など臨機に対応します) 早めに受付は待機しておりますので、受付手続きの後は夕食までの間、入浴、咲-saki-ブースでの麻雀、交流ノートへの書き込みでもどうぞ。 注).部屋によっては使えるコンセントの数が限られています。 充電が必要な機器を沢山おもちの方は延長コード・タップなどをご持参頂くと便利です。管理は厳に自己管理自己責任で宜しくお願いします。 注).お車で吉野迄お越しされる方について。 松実館(さこや)の駐車場を用意していただけることになっています。 ご一報いただけると松実館(さこや)さんでのチェックインがスムーズになりますのでありがたいです。 ------------------------------------------------------------------- ------------------------------------------------------------------- ※その前の時間帯で、松実館が実家(…!?)の兎来栄寿氏による吉野初心者向けのオプションツアーが予定されています!http://ch.nicovideo.jp/mangasalon-trigger/blomaga/ar1061060 ------------------------------------------------------------------- ------------------------------------------------------------------- ・[(松実館にて)早めの夕食、その後] ハイエースを出してもらえることになったので(人数により変動しますが例年2往復ほど) 19:30頃迄には上市駅へ移動します。 ・[(上市駅到着後)お祭りに参加] 各自、 花火(と灯籠)と近鉄車両を狙って舞台撮影したり、 その鉄橋上…近鉄車両の高みから花火や露天商、吉野川の水面に映る鮮やかな世界を眺めたり、 高鴨穏乃の様に露店を「祭りか」と愉しんだり。 盂蘭盆会でもあるので、川面に浮かぶ幽玄の明かり…灯籠流しで思いに耽けるのも。 ・[お祭り終了後] 花火終了後は再び松実館(さこや)のハイエースがお迎え。 夜は松実館にて咲談義や麻雀などなど。 早朝に起床して朝の山を散策するもよし、翌朝のチェックアウトまで賑やかに楽しみましょう。 《参加費用について》 ・宿泊費 :11,000円(入湯税など含む宿泊費) ・その他、費用が発生する場合は個人で支払う形とさせていただきます。 《イベントの参加手順》 ・参加される方は以下の手順で参加表明をお願いします。 ①このページ下部の[このイベントに参加しますか? まずはTwitterにログインしよう!]をクリックしログイン。 ↓ ②その後、〔参加する〕をクリック、コメントに参加表明の書込みを願います。 (参加表明のやり方がわからない方は『ミヤツカサケイ』@keyallに直接メッセージをして下さい) ↓ ③『ミヤツカサケイ』より入力フォームのメッセージを送ります。(緊急連絡先、年齢確認等の為。) ↓ ④入力フォームに入力後、返信して下さい。 ↓ ⑤イベント参加受付完了 *宿泊希望者参加受付締切は2016年7月17日(日)23:59迄とさせていただきます。 松実館(さこや)への宿泊申込みに準備と時間が必要な為、早めのご連絡と変更の無い様御協力を願います。 *なお日帰りの参加受付締切も取り纏めの都合上同様とさせていただきますが、もし過ぎてもまずはご連絡ください。 【参加受付をされます方へ】 《お願い》 ・参加されます方は、ミヤツカサケイよりツイッターのDMにて入力フォームのご連絡をいたしますので、『ミヤツカサケイ』@keyallのフォローをお願いします。 (DMを送るのには、フォロワーでないといけないので…) ・当日は、歩きやすい靴・服装をお願いします。(西行庵や熊野までは行きませんが、もし行かれる場合は自己責任でお願いします。舞台発見があるといいですね。) ・山の天気は不安定ですので、雨具など「麻雀と 山の天気と 秋の空 -高鴨穏乃-」な準備もお願いします。 ・お車で吉野迄お越しされる方について。 松実館(さこや)の駐車場を用意していただけることになっています。 ご一報いただけると松実館(さこや)さんでのチェックインがスムーズになりますのでありがたいです。 ・内容・詳細につきましては、更新や変更をしていく事がありますので、ご注意ください。 その他、お問い合わせ等ございましたら、『ミヤツカサケイ』まで直接メッセージをお願い致します。 ・このイベントは、公式イベントではありません。 でも、吉野で再び公式イベントが開催される事もあるかもしれない…。そうなりますよう、みんなで楽しみましょう♪ たくさんの方のご参加をお待ちしています。 ・特に年齢制限はありませんが『未成年の宿泊』の場合は保護者の方の同意が必要です。 ・たくさんの咲-Saki-好きの方に今後も作品を楽しんで貰えます様、迷惑となる行為は禁止です。(マナー・モラルを守って楽しく) ≪多くの方と楽しいイベントにしたいと思っております。皆様のご参加をお待ちしています。≫ ミヤツカサケイ 場所 奈良県吉野郡吉野町 道順を調べる 参加者 (35人)
興味あり (1人) 不参加 (19人)
コメント
最新の20件を表示中 [すべて表示する]
|
|