【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2016716[土] 13:00

手製本製本コピー本
2016年7月 手製本お茶会@都内カフェ

鹿紙路@通販・大和郡山とほん様委託

[1007views]


詳細
※6/13、会場を確定しました※
みんなでおしゃべり・お茶をしつつ手で本を作る会です。作り方はそれぞれ自由に!
電源・流しが利用できる場所を借りますので、グルーガンやアイロン、筆、ハケ等が使えます!


<概要>
対象者:手製本が好き、手製本好きのひとと語り合いたい、という方で、18歳以上。技能や製本歴等はもちろん不問です。本の内容に関しては問いません(一次創作でも二次創作でも)ので、同人活動、創作活動一般に理解のある方。主催とのDMの送受信が可能、もしくは連絡可能なメールアドレスをお持ちの方。

人数:5~6名程度

日時:2016/07/16(土) 13:00~17:00の4時間(参加費はほかの方と同額となりますが、途中参加・途中抜けOK!)

場所:都内カフェ兼レンタルスペース(高円寺か門前仲町。どちらかがよいと言う場合はご連絡ください。考慮して決定します)(アンケートにご協力ください)
※高円寺 https://www.instabase.jp/rooms/koenji-kitaguchi/space/719
門前仲町 http://plants-rentalspace.com/rentalspaceroom.html
に確定しました。
門前仲町のほうが電源や流しの設備が上のように思うので(事前に会場に確認しました)、設備を使いたい方のボリュームによっては、割高になりますがそちらにしようと思います。

参加費:1100~1300円(人数によります。参加締め切り後、確定します。当日払い。場所のレンタル代です)+2ドリンク代(2時間ごとに1オーダー取るそうです)~


<注意事項>
・主催者が会の模様を自作の同人誌に載せる可能性があります(ほかの方の製本方法や、会で出た話題についてなど。お許しいただければ手元・作品の写真も。もちろんそういったことは不可の方はご連絡いただければ載せません)

・材料・道具は各自持参。

・ゴミは各自持ち帰ってください。片付け・清掃はみんなで協力してやりましょう(規定の時間以内で)。流しを使う方は詰まったりしないよう、考慮してください。

・飲食物の持ち込みは不可(会場のカフェで注文をお願いします)。

<参加締め切り>
6月30日(木)中


<主催者情報>
鹿紙 路(しかがみ みち)
ツイッター:@michishikagami
Blog:http://michishikagami.hatenablog.com/
メールアドレス:michishikagami☆gmail.com(☆→@)
(上記のアドレスに直接参加申込をご連絡いただいても大丈夫です)


気になる点・わからない点があればお気軽にご連絡ください。
ぜひぜひご参加くださいませ!

アンケート
場所はどちらがよいですか?

場所
門前仲町
道順を調べる

このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      1. @michishikagami 興味あり!簡単な製本の仕方教えて下さいませ。
        鶏林書笈(계림서급) ≒ゆきやまイマ(설 2944日前 
      2. @michishikagami 興味あり!
        下里亜紀子(しゃーり)1/27~ミニ額展 2944日前 
      3. @michishikagami 門前仲町開催になったら教えてください
        下里亜紀子(しゃーり)1/27~ミニ額展 2944日前 
      4. @michishikagami 興味あり!
        庭鳥 2943日前 
      5. @michishikagami 参加します!
        庭鳥 2933日前 
      6. @michishikagami 参加します!今のところコピー本くらいしか作れませんが、参加者皆様の作業等々を拝見し、今後の参考にしたく思います。宜しくお願いいたします。
        鶏林書笈(계림서급) ≒ゆきやまイマ(설 2932日前 
      7. @michishikagami 参加します!よろしくお願いします。
        下里亜紀子(しゃーり)1/27~ミニ額展 2930日前 
      8. @michishikagami 参加希望です。豆本の独学製本ですので参考になることはないやもしれませんが、皆様の製本風景を拝見してみたいです。宜しくお願いいたします。
        眞珠瑯 2929日前 
      9. @michishikagami 参加します!
        アホ卜ロル 2916日前 
      ログインしてコメントする