詳細 ニコニコ超会議で行われた「超歌舞伎」はご覧になられましたか? 日本の伝統芸能である「歌舞伎」と先端技術である「ボーカロイド」との融合という新たな試みで、各クラスタだけでなくマスコミ等にも取り上げられ大きな反響を呼んでいます。 これを受け、先日東京にて「【歌舞伎/文楽×ボカロ】クラスタ合同交流オフ会」が開催され、大いに盛り上がりました。当日の様子は→こちら まだまだ、あの感想を語り合いたい!他のクラスタに色々と聞いてみたい!という方々がいるのではと思い、今回のオフ会を企画しました。 また、単にオフ会だけでなく折角なので本当にも触れてもらいたい!と思い、歌舞伎ではありませんが日本の伝統芸能の一つである「文楽」をオフ会前に鑑賞したいと考えています。 他のクラスタと接する機会は貴重なのではと思いますので、これを機にそれぞれの文化を理解する場としていただければと思います。 文楽・歌舞伎・ボカロ各クラスタだけではなく、少しでも興味のある方であればどなたでもお気軽にご参加ください!鑑賞会のみ、オフ会のみの参加も勿論OKです! ※有志によるオフ会です。文楽や歌舞伎、ボーカロイド、その他関連の企業・団体とは一切関係がありません。 ※6/22追記※ 開演前に文楽劇場1階の展示室にて三味線やツメ人形(1人で遣う人形)の体験などをボランティア解説の方から受けれる事となりました。そのため集合時間を調整しましたので、再度ご確認の上お越しください。 ○ 開催日時 2016年7月31日(日) 第一部 文楽鑑賞会 11時~13時15分 第二部 『文楽×歌舞伎×ボカロ』クラスタ 交流オフ会 14時30分~17時 ※こちらは第一部 文楽鑑賞会のTwiplaとなります。第二部の交流オフ会とは別になりますのご注意ください! 交流オフ会のTwiplaは → こちら 第一部 文楽鑑賞会 ○ 集合日時 2016年7月31日(日) 展示室での体験と解説を希望の方の集合は10時20分、 その他の方は10時40分の集合とします。 ※公演は11時 開演、13時15分 終演予定 ○ 場所 国立文楽劇場 1階ロビー 〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1-12-10 ○ 演目 夏休み文楽特別公演 第1部 【親子劇場】 ・五条橋(ごじょうばし) 京都は五条橋での牛若丸と弁慶出会いの名場面!刀剣乱舞ミュージカルで興味もたれたクラスタの方々もぜひ! ・解説 ぶんらくってなあに 文楽の基本や太夫・三味線・人形について人形遣いの吉田玉翔さんが分かりやすく解説して下さいます。 ・新編西遊記GO WEST!(しんぺんさいゆうき ごーうぇすと) みなさんご存知の三蔵法師とご一行のお話。文楽で西遊記とは!? また、文楽メルトやボーカロイドオペラ葵上with文楽人形でお馴染の吉田幸助さんが孫悟空の人形を遣われるのにも注目です! ○ 料金 大人:4,700円、学生:2,400円、子供(18歳以下):1,900円 ○ 公演チケットについて チケットは基本的にご自身で取っていただく事になります。直前ですと既に席が埋まっている場合もありますので参加希望の方は早めのチケット確保をお願いします。 電話・インターネット・劇場にてチケット販売中です。 公演の情報や問い合わせ、チケットの購入に関しては下のリンクをご覧ください。 http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2016/5272.html?lan=j ご質問等は@SANTA_VOCまで 更新履歴 16.05.31 鑑賞会とオフ会を分けました 16.05.31 演目の説明を追加 16.06.22 追記と集合場所の変更 場所 大阪府大阪市中央区日本橋1−12−10 道順を調べる 参加を締め切りました 参加者 (12人) 興味あり (7人) 不参加 (1人)
コメント
|
|