【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2016521[土] 11:00

知り合い限定
【5月21日(土)】第2回ディプロマシーをやりたい会

yunta

[1165views]


詳細
ディプロマシーとは?

本作は7人のプレイヤーが第一次世界大戦前の緊張した関係にあるヨーロッパ列強7ヶ国をそれぞれ担当し、ヨーロッパの覇権を巡って争う戦略ボードゲームである。 diplomacy(外 交)という単語が示す通り、ルールそのものはごく単純であって、「外交」すなわちプレイヤー同士の取り引きや同盟が、プレイの中核を成している。「いかに して他のプレイヤーの助けを得るか」「どのタイミングで他のプレイヤーを裏切るか」といった駆け引きと策略、外交センスが問われるゲームである。かつてイ ギリスの「ゲームズ・アンド・パズル」誌は「ディプロマシーは、今世紀に発売された最も偉大なインドア・ボードゲームである」と賛辞を述べた。--wikipediaより引用

1プレイに5時間以上かかる、かなり“重い”ゲームとなりますので、ディプロマシーの単独ゲーム会になります。

動画紹介
ゲーム名人戦「ディプロマシー」
(大昔、テレビ番組でディプロマシーをやったものです。だいたい、こんなゲームという参考にどうぞ)

基本的なルール



募集要項

ディプロマシーをやってみたい!と言う方、是非一緒にやってみましょう。
主催のyuntaと面識のある方と、そのご紹介の方で募集致します。
主催も含めて初心者会になります。主催も頑張ってルールを勉強していきますが、可能であればある程度ルールの予習していただけると助かります。
ゲームの性質上、相手に裏切られたり嘘をつかれたりします。本気で泣かない怒らないの精神でお願いします。

日時・場所
5月21日(土)11:00~21:00予定です
インストに1時間ほど取って、あとはタイムリミットを設けて実戦の予定です。
前回は18時までのタイムリミットでゲームを終了しました。

会場:秋葉原卓ゲー部さん

会費
お一人様1,700円

持ち物
ペンなど筆記具があると良いです

ルールについて

プレイヤーの担当国家はくじ引きで決める予定です。

ゲーム終了条件は
1.補給都市を18個確保した国家がいる場合(公式)
2.ゲーム開始からリアル時間で○時間経過した場合(ハウス)
の2つを予定しています。

滅亡した国家は何処かの国の参謀になるもよし、外交を傍聴するもよしです。

場所
秋葉原卓ゲー部
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (7人/定員7人)
不参加 (0人)


    コメント
    1. @konparo 参加します!
      はる 3001日前 
    2. @konparo 興味あり!
      ショウ 3001日前 
    3. @konparo 興味あり!
      こう 3000日前 
    4. @konparo 参加します!
      なんちゅー 3000日前 
    5. @konparo 興味あり!
      もと🐼 3000日前 
    6. @konparo 参加します!
      ショウ 2999日前 
    7. @konparo 興味あり!
      相馬 一樹 2998日前 
    8. @konparo 興味あり!
      えむいち 2986日前 
    9. @konparo 参加にスライド!
      えむいち 2986日前 
    10. @konparo 参加します!大丈夫にします。
      もと🐼 2984日前 
    ログインしてコメントする