詳細 <はじめに> 早速ですが、6月12日にFEサイファの対戦会を行いたいと思います。 自分自身もスタッフとして参加するのですが、関東地域では交流会がよく盛り上がっています。 しかし、対戦メインのイベントもたまにはあっても面白いかなーとふと思って、今回の企画を立ち上げました。 立地的に川崎で行いたかったのですが、自分が横浜市民なので無理らしいです。よく調べてからやるべきですね。 当日は5弾の発売を直前に控えていることもあり4弾最後の腕試しもよし、サイファの対戦にも慣れてきたので大会ではない何かのイベントで練習したいから参加してみるというのもよし。 参加賞に加え上位の方にはささやかな景品を用意しようと思っています。あまり豪華な景品にしても雰囲気がちょっと殺伐とするかな?と思い、パックや何かお菓子などを考えています。 ちなみに参加賞は あとフォレオ杯とありますが特にフォレオや女装はルールに関係無いです ※今回支援プログラムは申請しませんでした。 というのも予選落ちした方がずっとサイファをするのもちょっと悩み、他のTCGやボードゲームなどできるように自由度を高めたかったがためです。プロモカードの配布は無いです、ごめんなさい。 なので他TCG、ボードゲームなどの持ち込みは可能です。皆さんで仲良く遊びましょう。 皆さんが楽しく、そして思い切りサイファできるようなイベントにしたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。 <日時> 6月12日(日) 9:50 9:50までに集合してください。当日は9:30には開場出来ると思います、当日Twitterにて告知します。遅刻される方はご一報ください 10:00~10:30 予選1回戦 10:40~11:10 予選2回戦 11:20~11:50 予選3回戦 12:00~12:30 予選4回戦 12:30~13:30 決勝進出者発表~休憩 13:30~14:00 決勝1回戦 14:10~14:40 決勝2回戦 14:50~15:20 決勝3回戦 15:25~ 閉会式~フリー ※16:30には完全撤収の予定でいます! ご協力お願いします。 <場所> 横浜市鶴見公会堂 下記に地図が掲載されています。 JR京浜東北線「鶴見駅」から徒歩1分 京浜急行線「京急鶴見駅」から徒歩7分 東急東横線「菊名駅」からバスで20分強 6階の3号会議室です。 <参加料> 400円 何度も変更してすみません、最終決定です。できるだけお釣りが出ないようお願いします。 <持ち物> ・筆記用具 ・デッキ ・腕時計など時間が分かるもの ・昼食(外でも食べることは可能です、部屋を汚さないようお願いします) ・持ってる方はボードゲーム、他TCGなど <参加申請> ツイプラの参加ボタンを押してください。 参加ボタンを押した方はキャンセルの場合、出来るだけ早く自分に一報ください。 迷っている方も興味ありボタンを押していただけると助かります。 また、Twitterのアカウントをお持ちでない方はforrestfe0@gmail.com まで連絡ください。 6月1日現在キリが良いので定員を36人に設定しました。少し会場の余裕を持たせたいのもあります。 定員埋まりました! <景品> 1位 4弾パック3つ 2位 〃 2つ 3位 〃 2つ 4位 〃 1つ また、パックとは別にささやかな景品を4セット用意いたしましたので、順位の高い人から好きな景品を選んでもらいます。参加者全員の中から抽選で選ぶランダム賞もございます。 <ルール> FEサイファ公式のフロアルールに則り、30分1本勝負です。 時間内に試合が終了しなかったらその時点でのオーブの数で勝敗を決めます。オーブの数が同じであれば引き分けとします。 マナーを忘れずに対戦しましょう。 主人公にするカードにサインなどが書かれていても構いませんが、誹謗中傷や他の人が見たら気分を害するような事が書かれているものは禁止します。 構築の基本的なルールは公式に則りますが、デッキ枚数は50枚以上60枚以下の制限を設けます。 プロキシ等の使用は禁止です。 対戦形式は予選と決勝トーナメントの二部に分けます。 予選→スイスドロー形式で4回戦まで行い、勝利数の多い人から決勝進出です。3勝が多数の場合オポで上から勝ち抜けという形になります。 決勝→8人によるトーナメントです。3位決定戦も行うので4位まで順位が確定します。 また、決勝トーナメントに進んだ方のデッキは対戦会用Twitterアカウントでのレシピ掲載をお願いします。 予選と決勝の間ではデッキの変更・調整は可能です。 皆様のご参加お待ちしております! 何か質問や要望などありましたらTwitterかメールの方で連絡をくださると幸いです。 対戦会についての情報の更新は主催のアカウント(@chikama222)・対戦会専用アカウント(@forrest_fe0)の方で随時行っていきます。 最後に……自分は初めて主催を務めさせて頂くので不手際などありましたら申し訳ないです。当日は精一杯頑張ります ここまで御覧頂きありがとうございました。 場所 鶴見公会堂 道順を調べる 参加者 (37人/定員37人) 興味あり (18人) 不参加 (9人)
コメント
最新の20件を表示中 [すべて表示する]
|
|