【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2016321[月] 18:00

初参加歓迎
身体のゆがみを自分でとろう~初心者からの整体運動同好会

遠藤一

[992views]


詳細
自分は、最近自律神経の乱れによる体調不良が増えてきました
めまい、フラつき、過呼吸、吐き気、腹の調子や突然の眠気…
内科や診療内科に行っても薬ばかりで、栄養のある自炊や生活パターンの他、疲れはその日のうちに出したり、知らず歪んでくる身体を、日常的にできる範囲の整体習慣をつけたいと思いました。

なので、同好会的に、一回単位のイベントでなく、月一程度で続けられるものを目指しています。

一緒に教えてくれるのは、1for1マラソンで何度か手伝ってくれた辻本康江さんで、野口整体をやっています。

辻本さん
「さらに興味があれば、一般書で手に入る「風邪の効用」を読んで予習してきてください。」

参加費:600円(場所代とお茶お菓子代、テキストコピー代。4人くらい来てくれると元がとれていいなあ)同好会なので…

申し込みは参加ボタンを、問い合わせはコメントに。ツイッターアカウントのない人などは、遠藤 forfuture1979[at]gmail.com までお願いします。(辻本さんではなく)

調布駅3分、文化会舘たづくり10F和室「花水木」現地集合。
部屋
アクセス

「動きやすい恰好を持ってきてください。汗を拭くタオル、汗をかいた場合は下着など着替え。 着替えをする場所はないので、終わって汗を拭いて下着を取り替えたい場合はトイレを使用してください。

内容としては

辻本さん
「その日は、活元運動の説明と、見本を見せて、みなさんにやってもらいます。これはだいたい30分から1時間くらいかなー。初めてだからあまり長くは出来ないかもしれませんが。
それが終わったら、プリントをお渡しして、読みながら、整体の生活はどんなことをめざしているか基本的な姿勢を少しでもわかってもらえたらなと、そんな感じです。」

活元運動というのは、起きてる時自分でやる寝相?のようなもの?で身体の無理してるところなどを調整します。
自分で座って自発的な動きにまかせて色々動くものです。

この会ではクラシック音楽を流しながらやるそうです。

治療行為とかではありません。

辻本さん
「もし困っていることがあれば、生活の中でどんな風にしていけばいいかとかは少し話せるかもしれませんが、大方「体を動かしましょう」ということになるので、相談して具体的な回答を得るとかにはならないと思います。

活元運動をしてみて、その場でわかることはたぶん何もないと思います。むしろ、何日か経ってみて、なにか少し違うかも、という反応が出たらいいな、という感じです。
でも、初めてだったらなにも出ないと思います(^^)
何回かやってみて、なので、少なくとも3回ぐらい連続して出られるといいかもしれません。3ヶ月間ぐらい。」

ただし

辻本さん
「続けていれば高熱も出るかもしれないし、動けない時期が出てくるかもしれないけど そういう自分と向き合っていかないと体は変わらないのよね。全部自分の意思で決められて自分で責任が取れることが大前提です。 」

という、これは自分への個人的なアドバイスの部分もありますが、続けていって熱や痛みという反応が出たりすることもありますが、自己責任で行える人が参加可能です。



<蛇足:私と整体>
自分が整体に関心を持ってきたのは、15年くらい前のひきこもり時代のことで、確か田口ランディさんが対談していた、寺門琢己さんという当時まだ若い整体師の方が書いた、女子向け本「かわいいからだ」というのを読んで、
書いてある骨盤体操や、足湯手湯、力をブラブラさせてから脱力のままに動く体操などをひきこもりながらやっていました。
もうイライラと落ち込みでどうしようもなかったのですが、やっていると少し落ち着くことができたので…。
(腕や身体を自傷する代わりにもしていました)
 
それから信頼してる禅寺の和尚さんに野口整体のことを教えてもらい、空手のしすぎでの痔や気管支炎になった際に治療院に行き、自分で温タオルやツボなどで治ってきたので続けているかんじです。


846517552652716.jpg
これは寺門さん著の「たたかうからだ」 の中のフィジカルモーションという言葉で説明されていたものの一部ですが、これを座ってやるかんじがイメージしやすいかもしれません(書いてある言葉などはあくまで寺門さん流のものです)

場所
東京都調布市小島町2丁目33−1 調布市文化会館たづくり 10F和室「花水木」
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (2人)
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      ログインしてコメントする