10/12(月祝)セコ研「チョコレートスマイル」編
知ってる人から知らない人へ、セコフリを持ち寄る研究会
「セコフリ遊んでみたいけど、ひとりじゃ不安」
「スコアラーだけど、パフォーマンスも意識したい」
「できるだけ振付を無視してAAAを出したい」
なんて思うことはありませんか?
同じ思いを持った人達で集まって、セコフリや判定のコツを教え合う練習会です。
セコフリのキーポイントから判定の取り方まで、知りたいことが聞ける場です。
そして、日々のダンエボプレイがもっと楽しくなるような時間にしていきます。
※ダンス練習会ではありません。ダンエボ練習会です。
具体的になにやるの?
私が普段「セコフリ」と称してプレイしている「チョコレートスマイル」の動きを
参加者と共有するものです。
その前学習として、セコフリの基本を振り返ります。
■セコフリ=スコアタの技術?
セコフリ=スコアタの動き、というと少し違います。
セコフリはスコアタの動きより、さらに動きの省略を目指します。
そのために多少のGoodは許容する必要があります。
スコアタの動き=ダンス本来の振り付けを省略して判定のみに注目して動く、とすれば、
セコフリは判定の動きをも省略する、と考えていただければ幸いです。
対象
ダンエボプレイヤー(プレイスタイル問わず)
セコフリに抵抗が無い人(最重要!!!)
課題曲「チョコレートスマイル」
参考:そのうち動画あげるか・・・
第1回目の課題曲は俗にチョコスマと略されるこの曲。
ひなビタのCM・PV等で使われていて(ということにしておく)
基本に立ち返る意味でも、改めてこの曲を詰めていきたいと思います。
女子振りですが、凛々しく踊れば男性でも充分に魅せられる振付です。
セコフリ参考動画1:https://youtu.be/ndWxmBQ0k1M
セコフリ参考動画2:https://youtu.be/SyuknsC6dmU
タイムスケジュールと概要
■スタジオタイム(12:00〜14:45)
大きな鏡のあるダンススタジオで、自分の動きを確認しながらセコフリをひとつひとつ確認して、理解を深めていきます。
全体的な流れを中心に、見落としがちな細かいところも一緒に確認していきましょう。
なお、セコフリの内容は主催が普段行っている動きをベースに解説いたします。
時間が余ったら他の曲のポイント解説をいたします。
■ゲーセンタイム(15:00〜17:00)
実際にダンエボ筐体で遊びながら、学んだことを試してみましょう。
判定指南役をお呼び・・・できたらいいなぁ。ので、判定についても学べます。
(途中抜けOK)
■懇親会(17:00〜)
自由参加の懇親会です。親睦を深めるもよし、さらなる研究を重ねるもよし。
詳細
日程 | 2015年10月12日(月祝) 11:30:JR新宿駅東口交番付近前集合 参考:GoogleMap 12:00〜14:30:スタジオタイム 14:30~15:00:撤収・移動 15:00〜17:00:ゲーセンタイム 17:00〜:懇親会(自由参加)
|
---|
場所 | スタジオ:新宿マイスタジオ5B ゲーセン:タイトーステーション新宿東南 15:00-17:00時間貸し申し込み済 懇親会:(場所未定)
|
---|
参加費 | スタジオ代+貸切代を折半 最大1000円とします。
|
---|
持ち物 | 飲み物・上履き・タオル・動きやすい服 ※女子は更衣室あります ※デイジー様はヒールですが、スタジオではNGです。 ※セコフリ本持参だと主催が喜びます。 |
---|
参加方法
このページ下部の「ログインして参加」または「参加する」を押して下さい。
ログインして参加の場合Twitter認証ページが出るので、許可すると参加として登録されます。
コメントは任意で「教わりたい部分」をいただけると準備がしやすいです。
謎の理由で参加ボタンが押せない場合は 無茶Ρ@jmachapp までリプライ下さい。
ありそうな質問
- この練習会はスコア狙いを目標としたものでしょうか。
→本練習会では、フルコンボAAAランクを狙える程度を動きを目標としています。
よって、現在クリアランクがAA以下である、という方の場合はスコア向上が見込まれます。
ただし究極舞踏を目指すものではなく、主催にもそこまでのスキルはありません。
- この練習会はパフォーマンス力向上を目標としたものでしょうか。
→セコフリを極めればパフォーマンスにつながる、と勝手に思っている主催からすれば、
パフォーマンス力の向上にはつながると思います。
- この練習会では本来の振り付けの勉強もできますか?
→できないと思ってください。 - すでに究極舞踏を達成済ですが、参加してもOKでしょうか。
→OKです。逆に判定についてお伺いするかもしません。 - ここで練習するセコフリは、すべての難易度(LIG/STD/EXT/MAS)で通用しますか?
→MASTERを基準としていますので、他難易度では通用しないと思います。
MASTER譜面=STEALTH譜面の場合、STEALTHでも通用いたします。 - ゲーセンタイムは課題曲以外をプレイしてもOKでしょうか。
→OKです。参加者同士でダンスメイトもどうでしょうか。 - 私はセコフリではなくちゃんとした振り付けでプレイしたいです。
→エボ研へGO!
諸注意
- 原則としてスタジオ・ゲーセン通しての参加をお願いします。
(参加予定人数が著しく少ない場合を除く) - 定員後キャンセルが出た場合は面倒なので早い者勝ちです。
- 振付を覚えていなくてもOKです。その場の判定に合わせて進行します。
- 復習のため、スタジオ練習風景を撮影します。
顔出しNGの方はあらかじめご相談ください。
スタッフ
主催・振付案内:無茶Ρ@jmachapp
動かないデブ。ダンエボ同人誌「ダンエボをサボタージュする」著者。
ダンス未経験ながら「人前でやるからには精一杯笑ってもらいたい」と、謎の執念を燃やすプレイヤー。
得意技はギャラリー振り向き。
判定指南:募集中!!
主催たたき役・案内:募集中!!