【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
日時未定

予定変更予定中止募集終了中止
竹戦線・擂鉢山の死闘は中止になりますた…

ザリガニぼりす

[899views]


詳細

レギュレーション等


開催場所:バンブージャングル仙台

開催日時:10月24日

受付開始:0900予定

ゲーム開始:1000予定

ゲーム終了:1600時予定

参加費:1500円



500271955272183.png

はじめに



今回は半日耐久型の擂鉢山戦をします。

フィールド内での飲食も可能なので、戦場の空気を感じながら食事等を楽しんでください!

自由参加のゲームなので興味のある方は是非!


使用できる武器等について

 

1.ラバーナイフ・ゴムナイフ・ゴム銃剣・スポンジソード等(以下近接武器)

2.ライオットシールド・機関銃用防盾等(以下盾)

3.近接武器は運営の審査を受けたものだけ使用可とする

4.金属製の軍刀や銃剣など(以下模造刀)の持ち込みは許可するが使用は禁止する。

5.使用可能なBB弾はバイオBB弾のみとし、連射可能な電動ガン・ガスガンは0.25gまで、エアコッキング式・単発のみのガスガンなどは0.3gまでのBB弾を使用できる。

6.拡声器の持ち込みは可とするが、暴言は禁止。

7.当日は簡易スポンジソードのレンタルを行う。価格は1本200円・2本300円の予定。


その他運営事項

 

1.ゲーム間の休憩は基本的に取らない。水分補給・食事等は各自行うこと。

2.喧嘩等が発生した場合、即警察に通報し退場処分とする。

3.喫煙は所定の場所でのみ可能とする。

4.駐車場内での盗難及び事故、フィールド内での怪我等については自己責任とする。

5.レギュレーションの不備及びゾンビ行為・暴言等の問題が発生した場合は、無用なトラブルを避けるため、当事者間で解決を図ろうとせず、まず運営スタッフに連絡すること。


ゲーム中について

 

1.近接武器での攻撃を有効とする。その際、特に顔や首、股間や尻への攻撃はできるだけ避けること。

2.近接格闘及び銃本体を掴む・銃本体で相手の銃を払う・銃本体で殴打する行為を禁止する

3.ラバーナイフ・ゴムナイフ等で刀身部に厚みがあり、相手に当たった際、刀身が曲がらないものは安全のため刺突を禁止する。

4.近接武器の投擲は危険なので禁止する。

5.模造刀をゲーム中に抜くことは許可するが、抜いた状態での移動及び模造刀での攻撃は危険なので禁止する。

6.ヒット判定は体・服・装備品(弾納など)・銃とし、近接武器及び盾にヒット判定は無しとする。

7.ゾンビ行為等各種違反及び危険行為があった場合、ゲーム終了後に運営に報告すること。

8.食事はセーフティもしくはフィールド内で取るものとする。フェイスガードとゴーグル部が一体型になっているものを使用している場合は、安全のためセーフティに戻ってから食事等をすること。

9.フィールド内ではコンロ等の使用を禁止する。セーフティに戻ってから使用すること。


実施ゲームに関して


実施ゲームは擂鉢山戦とする。


ルールに関して


センターフラッグに設置された赤・黄の旗を用いて行う。

敵の色の旗を奪って敵側に投げ込み、味方の色の旗を防衛し、最終的に刺さっていた旗の色のチームを勝利とする。

例)赤チーム⇒黄色の旗を抜き、相手側に投げ込む&赤色の旗を防衛し、時間切れまで戦う

  黄チーム⇒赤色の旗を抜き、相手側に投げ込む&黄色の旗を防衛し、時間切れまで戦う

復活制度有り・復活回数無制限とし、ヒットした場合はスタート位置まで戻って復活できる。

食事は各自フィールド内に持ち込みもしくはセーフティ内で取るものとし、食事中の相手を攻撃してもよい。

セーフティに戻って食事をとる場合は銃から弾倉を抜き、セーフティに戻ると宣言しながら移動すること。また、銃をスタート位置に残していっても構わない。食事後はスタート位置に戻ることで復活できる。弾薬等が不足した際も同様の方法でセーフティに戻ってよい。

フィールド内で食事をしている最中にヒットされた場合は、スタート位置に移動するか、セーフティ内に戻って食事を続けてもよい。


場所
バンブージャングル仙台
道順を調べる


参加を締め切りました
興味あり (1人)
不参加 (0人)


    コメント
    1. @Bris_S_Zakharov 参加します!ぼりす、PHSの戦闘糧食再びだけは回避しよう。
      諌山大膳 3213日前 
    2. @Bris_S_Zakharov 興味あり!
      ドリアン鮒坂@ヤニクラスグキタル 3212日前 
    ログインしてコメントする