詳細 今年の冬で終わりのクロニクル完結10年らしいけど、終わクロって何よ…? 夏コミにて冬でちょうど終わクロ完結10周年だから、色々やりたいねーというお話をしていて10年という年月に驚きと共にホニメから入った人や最近のヘクセンナハトから川上作品を読み始めた方という終わクロをまったく知らない方々に終わクロを知ってもらおう!!そして、一緒に冬の完結10年を迎えようということで入門書的な終わクロ本を作れたらなーということで(近親まであまり時間もないですし) やっぱり皆さん、終わクロ大好きですね!! 1.募集要項 ■『終わりのクロニクル』を扱ったイラスト、漫画作品集、文章など ・佐山・新庄、ヒオ、ブレンヒルト等あなたのおススメキャラのイラストやマンガなど ・あなたのおすすめキャラの魅力を伝える小説・文章 ・終わクロを未読の方に薦めるあなたがすすめる楽しみ方や読む前に説明したい設定解説など ・ホライゾンに例えたらこのキャラってこんな感じのキャラに近いよ的なイラスト ・ボルドマンハゲフラッシュについて永遠と語る(怪)文書 等々 2.仕様 上記の募集要項に沿った内容でB5サイズ(データサイズ:188㎜X263㎜)のモノクロイラスト。 イラストではなく4コマやマンガも大歓迎です。また小説や文章もOKですのでページ数等をご相談下さい。 3.入稿に関して 今回はモノクロとなりますのではデータデータサイズはB5+塗り足しなので188㎜X263㎜となります。解像度は600dpiで。またグレースケールでの入稿をお願い致します。何を言ってるかさっぱりという方はご相談いただければこちらでご説明または作業いたします。トーンを使われる方はモアレにはお気をつけてください。 また、小説・文章に関してはワード等の入稿も対応したいと思いますので相談いただければと思います。 4.費用について (参加人数の兼ね合いもよりますが)前回同様お礼は合同本のお渡しとなります。なお、参加者の方への(印刷代等の)金銭的負担は前回同様ございません 5.備考(冬の企画色々) 城兼さん主催 諸君、今年でおわクロが完結して10年のようだね ショコラさん主催 2015年冬コミ(C89)企画・終わりのクロニクルの年代記4 追記 6.初心者向けってどのくらい? 一応、入門書的な位置づけということで初見の感動を重視するためにネタバレを対して配慮をすべきか、それとも色々とネタ出しをして背中を後押しする形か… ネタバレはあり?なし?とご意見をいただきましたが、近親同好会に参加されているという前提である程度川上作品に触れているということで多少のネタバレはありでも興味を持っていただけるような形を取りたいと思います。イメージ的にはホニメはみたあとに興味を持って原作も読んでもらうようなイメージになればいいなーといった具合です。 この程度は大丈夫?ここまで表現は大丈夫?と等ありましたら箇条書きレベルで構いませんのでご相談ください。 ただ、統一感が出ないのではないか?逆に難しくないか?という意見もありますのでこうしたほうがいいのではないかといった意見があればDMやコメント等意見をいただけると幸いです。 ・毎度の事になりますが、終わりのクロニクルとは一体何ぞやという哲学的な合同本ではありません(敬愛するこーださんからの引用)ので基本的には個々人の裁量にお任せいたします。勿論、これはどうでしょうか?等の質問があれば遠慮なくお聞きください。 なお、〆切に関してですが突発的な企画で大変時間がなく申し訳ありませんが、出来るだけ多くの方に終わクロの魅力を伝えられる作品になればと思いますので出来るだけ引っ張り ひとまずの募集を〆切を(自分の原稿の進捗具合もあると思うので)連休の9/21。原稿の〆切をの10/2と設定させていただければと思います。 奮ってご参加のほどよろしくお願い致します 二代ちゃん合同はきっと開催されるであろう記念の10回できっとやる…と思う。 場所 大田区産業プラザPIO 道順を調べる 参加を締め切りました 参加者 (10人) 興味あり (0人)
コメント
最新の20件を表示中 [すべて表示する]
|
|