【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
201582[日] 13:00

どなたでも初参加歓迎途中参加OK
第20回大阪哲学同好会~参加者募集

大阪哲学同好会(&プラグマティズム読書会

[1077views]


詳細
「悪の研究」

自由討論形式なので課題本はありません。
参考図書:サド「閨房哲学」
(必ずしも読んでくる必要はありません)
http://www.amazon.co.jp/dp/4409130366/

発表者:ウラサキさん
テーマは勿論、先日扱った西田幾多郎『善の研究』のパロディですが、
当日は久しぶりに哲学カフェ形式の自由討論形式にしたいと思います。
一応、参考図書としてサド『閨房哲学』を挙げておきますが、
登場人物の科白の一部を取っ掛かりとして引用するだけですので、
予め読んで来ていただく必要は全くありません。
サドの小説の中では一番理屈っぽいものだそうですので、
哲学小説としてお薦めではあります。

想定される論点としては、
◆果たして「悪」とは何か?何が悪を決めるのか?
◆悪の基準は法か?つまり「悪=違法」か?
◆倫理的道徳的に悪を決めるにはなんらかの信仰が必要か?
◆悪を決めるのは社会的合意か?
などになろうかと思われます。
勿論、新たな問題提起も大歓迎いたします。 

場所:浪速区民センター 第三会議室(1階)
時間:13:00~17:00(途中入退出可)

JR難波駅改札前に12:30集合後、会場に徒歩移動。

場所
浪速区民センター
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      1. @daitetsudo 参加します!
        横山信幸の(哲学) 3303日前 
      2. @daitetsudo 参加します!
        ひよっこ小説さん 3263日前 
      ログインしてコメントする