【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
201554[月] 終日

アイマス 麻雀部 in 名古屋 5月4日

knight

[1049views]


詳細
皆様プロデュース活動、お疲れ様です。knightです。

プロデューサーさん!麻雀ですよ、麻雀!!

はい。なんと!これで4回目を迎えます

このオフ会は、アイマスPの交流、親睦を深めると共に、なかなか触る機会のない牌に実際に触ってもらい、趣味に麻雀を追加してもらうことを目的としています♪

初心者大歓迎!!
経験者も大歓迎!!
つまりアイマスPなら大歓迎!!

参加資格は
・アイマスPであること(アイマスの話題が苦でなければ一般人でも構いませんのよ?w)
・麻雀に興味があること(一応麻雀オフなのでそこは。初心者には丁寧に教えるつもりです♪)
・一般的なマナーを守り、楽しくオフ会に参加できる方♪(麻雀のマナーは慣れたら守ってくださいw)
※18歳未満の方は麻雀店に入れませんのでご遠慮ください。


前回までの参加者は、不満点、改善点言っていただけると、今後の活動をよりよいものに出来ると思います♪感想も教えて頂けると嬉しいです♪


アフターのもろもろですがいまのところ考えておりません

皆様でご相談のうえ、やる人はやっちゃってください。
希望者が多ければ、皆でご飯を食べに行くかもしれません。

締め切りは特に設けませんが、麻雀が4人で打つゲームである為、飛び込みでの参加等ですと実際に打てる時間が短くなる可能性がございます。参加に関しては大歓迎ですが、その点ご理解ください。

※アイマスP麻雀部名古屋支部ツイプラ立ってます。頑張って活用致しますので、今後も機会があれば…と考えてるプロデューサーさんは是非入部お願いいたします♪
http://twipla.jp/events/135975

それでは、多くのプロデューサーのご参加、心よりお待ちしております♪

基本ルール

・25000点持ち30000点返しです。。 ・食いタン後付けありの東南戦です。 ・親はあがり連荘で一本場300点、ノーテン罰符は場に3000点です。 ・形式聴牌ありで、純カラも聴牌扱いとなります。 ・とび終了ありで、ちょうど0点は続行です。 ・ダブロンあり トリロン流局 積み棒リー棒頭ハネとなります。 ・1000点未満でのリーチは可能ですが、その局に収入がない場合はトビ終了となります。 ・ゲーム終了時に同点者がいた場合、着順は上家取りとなります。 ・着順に関係なく、オーラスはあがり止めありです。 ・九種九牌、四開槓は途中流局で、積み場が増え親が流れます。四人リーチ 四風連打は続行です。
・ローカル役は日下部ちゃん ない 伊織様 9sだったな字なら役にしようかと思ったが無しかな?
・オープンリーチあります 2ハン 振込み役満規定なし
・流しは満貫ツモ扱いで、流している人自身が副露していても成立します。打牌を鳴かれた時点で流しは終了します。
・人和は8ハン扱いで、手役やドラも加算します。
・大明槓の責任払いはありません。嶺上開花のツモ符は2符、連風牌の対子は4符です。暗槓、明槓問わずドラは即めくりです。
・国士無双は暗槓に対しても槍槓できます。緑一色は發なしは不可とします。四槓子は4つ目の槓をしたのち単騎をそろえてあがり扱いです。
・大三元の三枚目、大四喜の四枚目、四槓子の四枚目に責任払いが発生します。ツモは全額、他家の放銃は折半です
・ダブル役満は純粋な複合に限りありです
・数え役満は13翻以上


罰符について

・誤ポン、誤チーは1000点供託です。 ・あがり放棄は少牌、多牌、食い替え、さらし間違い、倒牌なしの誤ロン・誤ツモに適用されます。リーチをしてすぐにノーテンだと気付いた場合、下家の人の打牌前であれば、あがり放棄ではありますが、リーチの取り消しが可能です。(リーチ棒はそのまま供託になります) ※あがり放棄になった場合は、その局中に仕掛けが行えません。 ・チョンボはノーテンリーチ(流局時)、リーチ後に牌姿の変わる暗槓、誤ロン・誤ツモによる倒牌、リーチ後の誤ロン・誤ツモ、対局続行不可能なほどの山崩しに適用されます。 ※チョンボは親・子を問わず3000点オールで、リーチ者本人にリーチ棒が戻ります。親がチョンボをした場合は積み場が増えずに親が流れます。(オーラストップ目の親がチョンボをした場合は続行です。 子がチョンボをした場合はノーゲーム扱いで、積み場を増やさずその局をやり直します。

マナー

・下記は禁止行為です。 ・捨て牌は6枚返しでお願いします。 ・牌山は他家の人がとりやすいように前に出してください。 ・度重なる長考はご遠慮ください。他家の方にスムーズに順番を回してあげましょう。 ・発声は明確にお願いいたします。無発声はトラブルの原因になりますのでご遠慮ください。 ・倒牌するときは必ず理牌してください。 ・裏ドラは必ず全員に見えるよう明示してください。 ・聴牌の宣言は親から順番に行ってください。 ・ポン・チーはポンが優先です。明らかに遅れてのポンはチーが優先されます。 ・ポン・チーは「発声→鳴く部分を晒す→打牌→牌を持っていく」の順番でお願いします。 ・リーチ宣言は「発声→打牌→1000点棒供託」の順番でお願いします。 ・暗槓する際は、4枚の牌を一度表にしてから2枚を裏返してください。 



アンケート
長さどうします?

場所
愛知県名古屋市熱田区金山町2‐7‐17 日鎔ビル1階
道順を調べる


参加を締め切りました
興味あり (2人)
不参加 (1人)


コメント
  1. @nankaknight 興味あり!
    kazu 3346日前 
  2. @nankaknight 興味あり!
    ゆーとP 3346日前 
  3. @nankaknight 興味あり!
    みそにこみ@インフルワクチンも打とう 3346日前 
  4. @nankaknight 興味あり!
    さねくまー(實くまー) 3345日前 
  5. @nankaknight 参加します!
    あんかつ 3342日前 
  6. @nankaknight 参加します!
    kazu 3342日前 
  7. @nankaknight 参加します!
    お墓 3341日前 
  8. @nankaknight 参加します!
    みそにこみ@インフルワクチンも打とう 3341日前 
  9. @nankaknight 参加します!
    のーが 3341日前 
  10. @nankaknight 参加します!
    ゼブラ 3341日前 
  11. @nankaknight 参加します!
    にす 3341日前 
  12. @nankaknight 参加します!
    はるとい 3340日前 
  13. @nankaknight まだ初心者ですが改めて覚え直したいと思います
    銀河図書館デューサバンドクライ 3340日前 
  14. @nankaknight 参加します!
    はなうさぎ@きょうへい 3338日前 
  15. @nankaknight ご連絡が遅れて申し訳ございません。不参加です。
    シャン 3337日前 
ログインしてコメントする