【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
201527[土] 01:00

まちづくり自治Iターン
信州自治体学会フォーラム なぜか若者が集まってくる中川村で考える人口減少時代の持続可能なまちづくりとは

小諸の風

[1067views]


詳細
日時 平成27年2月7日(土) 
受付 12:30~ 開会 13:00
会場 長野県上伊那郡中川村 望岳荘
(長野県上伊那郡中川村大草4489)
主催 信州自治体学会
共催 信州若者1000人会議
後援 中川村、自治体学会(予定)

今、東京一極集中が招く人口急減が大きな課題となり、「地方消滅」が叫ばれ、国では.「地方創生」が大きな政策課題となっています。

人口減少時代に持続していけるまち、地域とはどのような地域なのか、自治体は何をすればいいのかを自治の現場レベルで考え話し合います。

日程
第1部 基調講演、パネル討論(13:00~16:30)
 基調講演 「中川村に集まる元気な若者たち」
 講師 中川村長 曽我逸郎氏

 パネル討論 「なぜ若者は田舎に向かうのか」
 コーディネーター 野口暢子氏(長野県短期大学助教)
 パネリスト 川渕友絵氏、小池雅久氏、児玉光史氏、宮崎あづさ氏


第2部 情報交換会(17:00~)

参加費 
第1部 1,000円(学生 500円)
第1部および第2部 
4,000円(学生 3,500円)
第1部および第2部+望岳荘宿泊 
10,000円(学生 9,500円)

参加申し込み
 信州自治体学会 フォーラム担当
 (homecut90yen@yahoo.co.jp) まで、
下記の事項をメール送信願います。

1 氏名(ふりがな)
2 住所
3 連絡先
4 参加区分(ア 第1部、イ 第1部および第2部、ウ 第1部および第2部+望岳荘宿泊)
5 学生の場合は、学生と記載ください。

申し込み期限 平成27年1月29日(木)までhttps://www.facebook.com/events/315494151992726/

場所
中川村望岳荘
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (1人)
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      ログインしてコメントする