詳細 ![]() 埼玉県…戦前は旅順攻撃に投入された東京第一師団の補充地域 その地に突如、要塞のようなサバゲフィールドが出現した! ![]() 2015年は旅順要塞陥落110周年 100周年には何も出来なかった悔しさ いま、ここに熱い明治のドラマを再現しようじゃありませんか! ![]() 希望募集数 日本軍3:ロシア軍1 のバランス 日本軍は旅順戦に参加した陸軍部隊 第1師団 第7師団 第9師団 第11師団 後備第1旅団 の歩兵と砲兵 ロシア軍は 第4東シベリア狙撃師団 第7東シベリア狙撃師団 旅順海軍部隊 で、参加出来ます 銃は理想としては当時の銃ですが残念ながらエアガンは発売されていません よって以下の銃はOKとします 日本側 三八式歩兵銃・九九式歩兵銃・モーゼル系小銃・VSR等木スト風銃床のエアコッキングガン ロシア側 モシンナガン小銃・モーゼル系小銃・VSR等木スト風銃床のエアコッキングガン ロシア側は主催者にて機関銃と榴散弾軽砲を用意します ![]() 現在、マキシム機関銃と榴散弾軽砲を各1門追加生産の予定 要塞壁面に7つの防御トーチカ設置予定 衣裳に関して 日本 ![]() 参加費に貸衣裳代が含まれています 衣裳をお持ちの方はお持込くださいお割引いたします 中田製その他で作られた明治十九年式制服と軍帽のほか、 標準学生服しかない方でもOKです当日布テープで改造します ロシア ![]() 参加費に貸衣裳代が含まれています 1881年式制服に白ルパシカを内着に着込みます 靴下は当時に倣いポチャンキにしたいと思います 靴は黒のロングブーツでお願いします 若干数貸し出し用ブーツはございます 遠方の方向け、宿泊先の検討もいたします 参加費:男性5000円・女性4000円 持込衣裳ある方は500円引き ![]() 場所 コードセブン(深谷市本田) 道順を調べる 参加者 (24人)
興味あり (3人) 不参加 (4人)
コメント
|
|