【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2011910[土] 09:30

#higao 登山部 第12回 #higahike 金剛山ハイキング

あまてる

[1515views]


詳細

**:当日の天候があやしくなってきました。前日の午後6時55分のNHK/TVの天気予報で50パーセント以上の降雨率となった場合は、今回のイベントは中止致しますのでご注意下さい。なお、本イベントが中止となったとしても、山田さんは登られるそうです。

 

※:今回は金剛山の植物に親しむ会との連携がある為、会費 200円と住所・氏名・電話番号のご連絡が必要になります。お手数ですが、こちらのフォームからご登録をお願いします(8.31 24:00まで)。なお、頂いた個人情報に関しては、今回のイベント以外には使用せず、9月11日以降、私の手元からは消去致します。


【開催概要】

日時: 9月10日(土)

集合場所: 9:30

集合時間: 金剛山「ロープウエイ前」バス停広場

交通手段:

・近鉄「富田林駅前」発:8時05分、8時35分 (金剛バス)

・「河内長野駅前」発:8時15分、8時45分   (南海バス)

解散時間: 17:00

解散場所: まつまさ 金剛登山口

持ち物: お弁当、飲み物、筆記用具、雨具、タオルなど

 

 

【当日の予定】

9:30 伏見林道~念仏坂~ 【植物観察】

| 1時間弱で登れる道を、2時間半かけて山野草を観察しながら登ります。

12:00 「ちはや園地キャンプ場」 【 昼 食 】

| 昼食後 【植物観察】

| ~「ちやは園地広場」

| ~「ちはや園地/シャクナゲの道」

| ~ 「四季の谷/展望台」

| ~「らくらくの道」

14:00  「ちはや星と自然のミュージアム」【 勉強会はパスする 】

| 上記まで、植物観察会に参加します。

| マツマサの営業時間は午後5時までなので勉強会をパスする予定です。

15:00 金剛山山頂広場を経て、金剛登山口へ「マツマサ」

| 山の豆腐、椎茸の土瓶蒸し、ソフトクリーム、おはぎ、など

| メニューには載っていない「椎茸の土瓶蒸し」は土野さんオススメ。

17:00 解 散

|金剛登山口から、バス → 近鉄・富田林か南海・河内長野

 

285454_239166546124154_187727901268019_6

 

 

【注意事項等】

  •  (会費200円)が必要です。参加者には「花合わせ(その日見られる花の)リスト」が配られます。
  • 事前に参加申込が必要ですので、参加者の住所・氏名・電話番号が必要です。
  • スニーカーでもオッケイのコースですが・・山道を登りますので登山用靴の使用をお勧めします。
  • 歩行:約8キロ 標高差500m

 

 

関連リンク


場所
金剛山「ロープウエイ前」バス停広場
道順を調べる

このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
興味あり (0人)
    不参加 (2人)


    コメント
    1. @amateru TwiPla告知ありがとうございます。まったく無理のないコースなので、皆さんふるってご参加くださいねえ。 #higahike
      ツッチー 4714日前 
    2. @amateru よろしくお願いします!
      まっこり兄さん 4714日前 
    3. @amateru 久々に参加できるぅ〜と思った予定があった…残念σ(^_^;)次回ヨロシクです
      まいたん 4713日前 
    4. @amateru 春は麓から、秋は山からやってきます。一足早い秋の花を観察できると思います。#higahike
      山田 孝一 (コウ) 4701日前 
    5. @maitan24 まいたんさん、日程があわずお久しぶりです。残念ですね〜。次回楽しみにしております。生駒縦走の前半ハーフコースを行きませんか? #higahike
      ツッチー 4679日前 
    6. @konngounomizu @iron0118 @tsucchy55 @amateru 参加しますが前回と同様に山頂で合流でよいでしょうか?
      そうさん@未定 4679日前 
    ログインしてコメントする