【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
20141012[日] 14:00

初参加歓迎
第12回大阪哲学同好会ダメットの反実在論~実在の意味を考える

横山信幸の(哲学)

[938views]


詳細
発表者:横山
参考図書:マイケルダメット著『真理という謎』から「真理」「実在論」「プラトニズム」
普遍論争の唯名論に対する「実在」、唯物論にかんする論争の現象主義に対する「実在」、数学の直観論理に対する「プラトニズム」などに共通する「実在論性」を考え、数学のプラトニズムへの批判から実在論批判を考えます。

 
浪速区民センター(開始時刻14:00。ただし13:00より自由討議できます)
 JR難波駅改札前に12:30集合後、会場に徒歩移動。
 終了予定時刻は17:00です(途中入退出可)。


場所
浪速区民センター
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      1. @yokoyama33 参加します!
        ウラサキ 3563日前 
      2. @yokoyama33 参加します!
        鞭輪打辱銀 3541日前 
      3. @yokoyama33 参加します!ちょっと別の用事があって、16:30ごろ退席させていただきます。
        しんとくまる 3541日前 
      4. 参加者5人。ダメットの言語論的反実在論について話し合いました。反実在論の有用性と排中律がどこまで成り立つと言えるかについて論を戦わせることができました。
        横山信幸の(哲学) 3540日前 
      ログインしてコメントする