【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2014913[土] 09:00

知り合い限定どまつりまわり
奥高尾のお山を歩きに行くよ

ひさみね

[205views]


詳細
お山に行きましょう!
眺望を楽しみに、お花やちょうちょに会いに、おいしいものを食べに、運動不足の足しに!


[ ルート ]

奥高尾の入門者向けルートを歩きます。

 9:00頃 相模湖駅集合 バスでちょい移動
 9:40 千木良バス停より歩き始め
 11:00~11:30 小仏城山山頂
 12:45~13:30 景信山山頂
 14:30 小仏バス停からバスで高尾駅へ
歩き加減によってかなり前後します。

標準歩行時間:2時間40分
最大標高差:500m ※途中で100mほど峠まで下って登ります

高尾山を歩いて登るのと数字の上では似ていますが、こちらのほうがアップダウンがきついです。
いつぞやの御岳山よりもずっと登り応えがありますが、基本的にはファミリー向けのお手軽コースです。


[ 見どころ ]

城山まで:
登り1時間、標高差470m。
お地蔵様があちこちにいます。

小仏城山(こぼとけしろやま):
標高670m。
茶屋あり。でかいかき氷が有名。おでんやなめこ汁もおいしい。
ときどき猫がいます。
トイレあり。

城山~小仏峠:
下り20分、標高差120m。
たぬきと地図屋さんがいます。
調子が悪いならここから下山することもできます。

小仏峠~景信山:
登り40分、標高差180m。
急坂の登りあり。

景信山(かげのぶやま):
標高727m。眺望よし。
茶屋のなめこ汁や山菜の天ぷらがおいしい。
トイレあり。

景信山~小仏バス停:
下り45分、標高差440m。
階段もあってやや急な下りです。
下りは怪我をしやすいので要注意。


 [ 基本的な服装 ]

・Tシャツまたは薄手の長袖シャツ…できれば化繊のもの
・厚手の長袖または上着…休憩時用
・着替えのシャツ…山頂や下山後に
・歩きやすい長ズボン
・歩きやすく滑りにくい、履きなれた靴
・帽子…必須ではないですが被るべき

速乾性の肌着を推奨。なければ山頂で着替えるのもいいです。
登りはかなり汗をかきますが、休憩中は寒くなります。
標高はさほど高くはないので、気温は平地より数度低い程度です。
城山で氷を食べるのなら凍えないように。(本当に寒くなります。)
樹林の下がほとんどなので日差しに神経質になるほどではありませんが、長袖やハットがあると楽です。


 [ その他持ち物 ]

 タオル、ハンカチ、手ぬぐい:汗拭きに。
 水:出発時に1L。水とスポーツドリンク1本づつ、またはスポーツドリンク2本。茶屋で補充可。
 地図:コピーを渡します。はぐれても自力で下山すること。
 リュック:水、着替え、上着が入るもの。手持ちやショルダーバッグは不可。
 昼食:おにぎり、パンなどを1個。茶屋で食べる予定ですが、茶屋が閉まっていたときのことを考えて。
 折り畳み傘


 [ あると便利 ]

 手袋:薄手のもの。軍手で可。段差を越える時の手の保護に。
 合羽:安い携帯ビニール合羽があればそれで可。もしくは着替えを持っておく。
 おかし、ウェットティッシュ、絆創膏、虫除け、クスリ類、ウエストポーチ、小さなライト、方位磁石、ティッシュ、ゴミ袋



 雨が降りそうなら、参加者の方々と相談した上で日にちを変えます。


場所


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (2人/定員5人)
興味あり (0人)
    不参加 (1人)


    コメント
    1. 今のところ来週は天気よさそう お山行きましょう!
      ひさみね 3583日前 
    2. 9/13から雨予報ずれた! http://p.twipple.jp/E5wkt
      ひさみね 3582日前 
    3. 地図! http://p.twipple.jp/CFq9M
      ひさみね 3581日前 
    4. 断面図! http://p.twipple.jp/CAIBg  
      ひさみね 3581日前 
    5. @hisaminepopu 帰省じゃなかったら行ったのに!
      Misoraaki 3581日前 
    6. みそさん残念!秋にもやりたいと思いますのでまた次回!
      ひさみね 3581日前 
    7. あぁぁみそさん無理ですか・・・また次の機会に期待です
      かたわら🔧 3581日前 
    8. 晴れるかなー 去年秋に行ったときはこんなでした http://poputipitititi.blog.so-net.ne.jp/2013-11-02 
      ひさみね 3580日前 
    ログインしてコメントする