2022723[土] 14:30

どなたでも初参加歓迎日本酒学びエンタメ
日本酒勉強会「協会6・7・9号酵母を知ろう」in 浅草橋

神奈川健一

[634views]


詳細
こんにちは~、神奈川建一と申します。

皆さん日本酒は好きですか~?(もちろん!)でしたら、好きなことをもっと知れば、もっと楽しめるようになります。そんな勉強会を開催しますので、ぜひ来てください!

834787920650094.jpg
今回は日本酒の酵母の勉強会を開催します!特に人気のある協会6・7・9号の3種類にフォーカスしてみます。

お酒が生まれるのに絶対必要なのが酵母という微生物。しかし、いまいちどういう働きをしているのかわからない方が多いのではないでしょうか?さらに酵母の違いとなると頭抱えちゃいますよね。

そこで今回は人気のある協会6・7・9号酵母を題材にとりつつ、日本酒における酵母の役割を解説します。神秘のベールに包まれた清酒用酵母、この機会に知りましょう!

◆◆◆

開催場所は今回も浅草橋の酒屋さんSAKEStreetの2階イベントスペースを利用させていただきます。

会の前半は清酒用酵母の働きと各協会酵母の特徴を解説します。酵母はアルコール発酵を行うわけですが、日本酒特有の知っておくべき特徴があります。また3つの酵母の違いもお話しますよ。

後半は4つのお酒をご用意して皆さんでティスティングをしていただきます。
6号、7号、9号酵母を使用したお酒を味わうことで、前半の解説の意味を実感してもらいます。ここではおつまみも用意して気軽に感想の交換などを楽しみましょう!

◆開催概要
651767106276320.jpg

日時:2022年7月23日(土曜日)14時30分~16時30分(予定)

場所:SAKEStreet 2階イベントスペース
東京都台東区柳橋1丁目11−5 柳橋ビル2F 酒屋さんの2階です。
JR浅草橋駅から徒歩5分ぐらいです。

参加費:お1人様5000円

参加条件:20歳以上ならどなたでもOK

申込締切:2022年7月22日(金曜日)※開催日の前日まで

募集人数:最大9人まで(僕を含みます)

◆申込み方法

このページの参加ボタンを押してください。コメントも記入してくれると助かります。当日呼びやすいニックネームも欲しいです!

メールでもお申し込み受け付けます。
メールアドレスは「geki246(アットマーク)gmail.com」(アットマークは@に置き換えてください)です。こちらにご連絡ください。ニックネームもあると助かります。

こちらから返信がありましたら、参加確定です。 定員に達し次第締め切ります。キャンセルが出た場合は、その都度再募集しますね。

◆諸注意

コロナ対策で広いスペースを少人数で利用します。消毒、換気も行いますので、ご協力お願いします。マスクのご用意もお願いします。

レンタルスペースでの開催ですので、店員さんなどはいません。全て僕で対応するので、準備、片付けなどは自前になります。その時々でお手伝いをお願いすることもあるので、ご協力お願いします。

諸事情により参加をキャンセルする場合は、お早めにご連絡ください。早いほど再募集がしやすいです。お願いします。当日到着が遅れる場合も、遠慮なく連絡くださいね。

他にも疑問点などあれば、遠慮なくご質問ください。いい会にしましょう!お待ちしてます。

関連リンク

場所
〒111-0052 東京都台東区柳橋1丁目11−5 柳橋ビル 1F
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (5人/定員9人)
興味あり (1人)
不参加 (0人)


    コメント
    1. cyukei 参加します!
      tadataka 685日前 
    2. →Tadatakaさん ありがとうございます!楽しい会にできるよう頑張ります!
      神奈川健一 685日前 
    3. 残席があれば、参加したいです
      (´・ω・) 685日前 
    4. →(´・ω・) さん 大丈夫です!お待ちしております~。
      神奈川健一 685日前 
    5. では、参加でお願いします。初心者ですが、よろしくお願いいたします。注意事項とか、案内ありましたら、ツイッターでDMいただければと思います。
      (´・ω・) 685日前 
    ログインしてコメントする