Usual

[1081views]


詳細

この戦いに終わりはあるのか!?コアなテクノファンにも定評のあるビッグパーティーLallapaloozaを主催するYU-S-KEのハードテクノセットや、テクノからトランス幅広く活躍しMagnificent Tranceを主催するAEMI のレアなサイケセット等若手からベテランまで入り乱れてのバトルロイヤル!
テクノもハウスもトランス状態(@_@)

Linoleum~Psy vs Acid Round 5~
9/15(sat) 23:00start 高円寺CAVE
entrance:2000 with Flyer:1500
Djs
YU-S-KE
流石の三太郎
AEMI
MASANARI MIYASHITA
Kentaro Ukai
Uma

lounge
NAKA-CHANGU-KONG
ツルーネフツキー
SPICE a.k.a MASAYA
にしき
SHUNSUKE ISHIZU
Usual


YU-S-KE(LALLAPALOOZA/FIERCESOUNDS/PHUNK!!!)
391553643994428.jpg
2007年よりDJ活動開始。
2008年1月よりHard Techno Party「PHUNK!!!」にてレギュラー出演。
Hard Technoを軸にTribal Techno、Industrial Technoを混ぜ込み、枠に捉われない独特の感性でProglessiveなTechno Soundを追及している。
2009年よりSundy Afternoon Techno Party「Carnival」、都市型テクノフェス「LALLAPALOOZA」をオーガナイズ。
2010年よりオールナイトパーティー「addict -TECHNO NEVER SLEEPS-」をCUBE326にてオーガナイズ。
現在はLALLAPALOOZAのみオーガナイズを行っており、ロケーション、サウンドシステムを追求した数少ないTechnoを中心とした
都市型フェスとしてHigh Qualityな空間を演出している。
2010年に開催されたLALLAPALOOZではXavier Morelを招いて開催し、江ノ島のビーチや京浜工業地帯の公園などでOpen Air Party
として開催していたが、2017年より大田区京浜島のBUCKLEKOBOに場所を移して全天候型テクノフェスに変化している。
2012年より渋谷AMATE-RAXIで開催されているロンドンと東京に拠点を置き、ヨーロッパのリアルアンダーグラウンドテクノを本場そのままのスタイルで再現するParty、FIERCESOUNDSにレギュラー出演中。
DJ mix
https://www.mixcloud.com/tokyotechnoliner/tokyo-techno-liner-ep012-yu-s-ke/



DJ流石の三太郎(PUNKS-O-RAMA / Linoleum / SKA ROCK STEADY REGGAE NITE)
289608367072342.jpg 80年代~90年代のパンク、ハードコアバンド活動やフリージャンルのDJ活動を歴て、2000年頃に大きな時代の流れと共にレイヴ・トランスカルチャーの住人になる。 当時はゴアトランスやミニマル・テクノなどが盛り上がっており、その流れで2003年頃から今に至るまでスオミトランスにどっぷり。 やがてインターネットのオンラインを回線を使い、テクノやトランスを中心にアンダーグラウンドなダンスミュージックを10年ほど配信し続けてきたが、何年つづけようが特に何も起こらなかったのでとっとと畳む。 そして活動の場所を都内クラブやバーなどの現場で移し、DJ 活動を本格的に再開させる。そして新たに「トークライバー」としての活動を開始し今に至る。 現在のDJ活動の根本にあるのは「カウンターカルチャー、Rebel Music 、 そしてダンス」。サイケデリック・トランス、パンクロック、レゲエ・ダブなどなど、一見ジャンル多岐に渡っているが、根本はこの3つ。 リノリウムにはスオミトランスセットでのぞむ。
AEMI (Magnificent Trance / Explosive Music)
779330759574267.jpg

2006年、17歳からDJ活動を開始。

UK Hardcore、TrancecoreDJとしてデビュー。2010年にはHARD SOUNDをコンセプトとしたParty・夢音v.2 -Dream's into Harder- を自ら手がける。 

国内最大級のクラブSTUDIO COAST ageHa、amate-raxi、Cube326、DIANA、WOMB、SOUND MUSEUM VISION、Flame Tokyoなど都内有名クラブの出演を果たし様々なビッグアーティストと共演。これまでの経験を活かした哀愁かつハードでドラマティックな選曲を展開していく。

DJスタイルはUplifting Trance、Psy Trance、Hard TranceをメインにProgressive Trance、Techno、Schranz、EDM、House等

東京のクラブを中心に地方各地でも活躍をみせる。

2016年8月からnagomix渋谷にてトランスをコンセプトとした自身のOrganize Party ”MAGNIFICENT TRANCE”を始動。

2018年にはAustraliaのTrance Music、EDM レーベル ''Explosive Music" Ambassadorとしてメンバーに所属。

MASANARI MIYASHITA(ESSENCE)
600633552406603.jpg
幼い頃から姉の影響でダンスミュージックを聴きながら育ち、1990年代後半からはダンサー(レイバー)として都内各地のイベントに精力的に活動して来たが怪我を理由に2014年よりDJに転身する。
ローカルなPARTYではあるが、rootsで2ヶ月に1度開催されている「HYBRID MUTATION」を機に年間40本以上のPARTYに出演する。
2017年より野外イベントESSENCEのオーガナイザーを務める
ダンサーならではの彼のDJセンスは、ダンスミュージックの本質を貫き、踊ることの喜びと共にフロアを熱狂の渦へと誘う。



Kentaro Ukai(ex.秋葉原Cypher)
491431885819737.jpg
2018年5月まで秋葉原Cypherという箱にて、ブッキング、PAを担当し
アイドルからDJ、トラックメーカーまで様々なアーティストと交流を深める。DJとしては2000年ぐらいから活動を始め、野外レイブや小規模パーティーに参加。2010年あたりから一度DJ活動はピタリと止まってしまっていたが、ここ1.2年で活動を再開。
主にテクノ、ハウス中心のDJを好んでプレイする。普段聴く音楽はアイドルからグレイトフルデッドまでと振り幅は広い。


Uma
303834119499207.jpg
2017年2月よりDJ活動を開始。
北関東だけでなく、都内主要clubでもレギュラーパーティなど活動を広げている。
psytrance/techhouse/bassなど四つ打ちをメインとする。
club musicを長年聞いてきた彼女ならではの
個性的な音で色を出している。


NAKA-CHANGU-KONG(C L E A R/color-music/OUTSIDE)
17731713541121.jpg

199X年 友人に誘われ偶然訪れた青山MANIAC LOVE サンデーアフターパーティーにて強烈な洗礼を受け電子音楽に開眼
電子音楽制作を開始 自主映画サウンドトラック効果音制作提供 インディーズで活躍する様々なアーティストに楽曲提供、リミックス提供
2006年東京を中心にDJ活動開始
2007年より『C L E A R 』加入
C L E A R 所属 アーティスト 兼 音楽部門統括
国内、国外トップレベルアーティストから、若手アーティストまで多種多様なジャンルのアーティストと共演し様々な感覚と感性を養いつつ都内、都外 規模の大小問わずあらゆる場所にてplayを重ねる
大規模フェス『銀座GL』をはじめ様々なパーティーの黎明期や発足に従事し貢献
2010年【Drop of passion(Original Mix)-EP】
2012年【Huzuni/orginalMix)-EP】Color-Musicよりリリース
WASABEAT tech House / Minimal Click Top-sales chart に全タイトルが最高2位から9位までチャートイン 長期的なスマッシュヒットを記録
『死者の書』@はすとばら(2010年)
『utambulisho?』@Cube246/bar not bar(2011年-2015年)にて主催
2013年ONNES PROJECT RECORDS加入
2015年より約2年間 ONNES PROJECT RECORDS 主催『technominimal&Free』residentDJを務める
2018年 newparty 6/22(Fri)高円寺knockにて『OUTSIDE』を始動
ambient/minimal/techno/house/dub/ill/psycho/tribal/drone あらゆる要素を組み合わせ再構築する 独自のdopeでILLなsoundと規格外のplaystyleは 国内外の同業者、hard core partypeopleを中心に支持されている
2017年に改名 旧名《NAKA-CHANGU-KONGU》


ツルーネフツキー
18371279505721.jpg
ランドオブフリーダム といえばtranswave 👌サライ といえばゴダイゴ 🔸茶碗といえばこのわたし!🙋‍♂この度は最高のすっぴんモードで楽しめるセットを挑む🔜 べくして  🛩向かってます🛩



SPICE a.k.a MASAYA
761578422531841.jpg


にしき
695466334603693.jpg


SHUNSUKE ISHIZU
930727836644918.jpg
長いリスナー期間にほぼ全ジャンルを領域に豊富な音楽の知識と経験を養う。2016年10月よりDJ活動を開始。テクノをメインジャンルに据え、他にもダンスミュージックを核に数多くのサブジャンルを新旧問わずプレイ可能。"Blah-Blah-Blah"(2017年〜)、"The Inner Mounting Flame "、"FOCUS"(2018年〜)と三つのテクノ・パーティーを、地域と音楽傾向により使い分けてオーガナイズしている。
https://www.mixcloud.com/shunsuke-ishizu/20180613-techno-mix/


Usual(Linoleum)
327025943263743.jpg
90年代前半より活動を始め、Plasmatique Architecture、Dallaxのメンバーとして数々の作品をリリース。若槻千夏主演NO NAMEでは音楽を担当する。2016年、スペインのレーベルIntuition RecordingsからNight Breaker K.N. Eckoz Yusuke Urameshi remixをリリース。
数多くのパーティーでレジデントを務め、自身のパーティーL-houseを主催。ラフ&タフなプレイスタイルでジャンルを問わずパーティーピープル達からの信頼は厚い。東京アンダーグランドをリアルに体現する数少ないDjである。
https://www.mixcloud.com/usual/
https://soundcloud.com/yusuke-urameshi-712000350
null



場所
高円寺CAVE
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      1. @uthepunk 参加します!
        ᘻᗩSᗩᘉᗩᖇᓰ 2113日前 
      2. @uthepunk 参加します!
        koenji cave2009 2105日前 
      3. @uthepunk 参加します!
        流石の三太郎 2104日前 
      ログインしてコメントする